-- -- --

資料詳細

タイトル 相良 守峯
タイトルカナ サガラ モリオ
生没年 明治28.4.14-平成元.10.16(1895-1989)
説明文   ドイツ文学者。ゲーテ研究の権威。
  鶴岡市若葉町生まれ。守一の長男。庄内中学校、第四高等学校、東京帝国大学独文学科卒。
  「木村・相良独和辞典」「大独和辞典」など独和・和独辞典の編集で著名、ドイツ語を学ぶものは殆どその恩恵をうけた。ゲーテの「ファウスト」の現代語訳に森鴎外、阿部次郎に次いで取り組み、当時は十分なドイツ語辞典がなく「読書百遍・意おのずから通ず」と実行した。ゲーテを中心とする古典主義時代の研究成果「ゲーテ事典」、文学史研究の集大成「ドイツ文学史」等を著し、また「ドイツ中世叙事詩研究」は「ニーベルンゲンの歌」の翻訳とともに高く評価されている。日本における中世ドイツ文学研究の基盤をつくった業績に加えて、すぐれた後進の人々を養成した功績は大きい。
  文学博士(1945)。東京大学教授。日本独文学会創設(1947)。ドイツ連邦共和国「大功労十字勲章」受賞(1955)。東京大学名誉教授(1956)。西ドイツゲーテ協会「ゲーテ賞碑金章」受賞(1968)。文化功労者(1969)。日本ゲーテ協会会長(1976)。文化勲章受賞(1985)。従三位勲一等瑞宝章(1989)。
  鶴岡市名誉市民第一号(1969)。墓は鶴岡市禅龍寺にある。
  (「日本近代文学大事典」等による)

単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
閑情淡遠 -相良守峯先生追悼集- 水戸部浩子編 鶴岡市 平成 3年 1991年 335P 289.1-サガ 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大

著作単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
ドイツ語 [63]P Y840-サガ
聖ドミンゴ島の婚約 -クライスト短編集- クライスト著、相良守峰訳 越山堂書店 大正 11年 1922年 204P 国会図(マイクロ)
憂愁夫人 ズーデルマン作 相良守峯譚 春陽堂 大正 13年 1924年 360,4P Y943-ズデ-(サガ)
金羊皮 グリルパルツェル作 相良守峯譚 岩波書店 大正 15年 1926年 443,10P Y942-グリ-(サガ) (獨逸文學叢書 第一編)
マリア・スチュアルト シルレル作 相良守峯譚 岩波書店 昭和 3年 1928年 398P Y942-シル-(サガ) (獨逸文學叢書 第十四編)
聖ドミンゴ島の婚約外五篇 -クライスト作 相良守峯譯 春陽堂 昭和 7年 1932年 179P Y943-クラ-(サガ) 山大 (世界名作文庫 214)
ジャクリーヌと日本人 ヤーコプ著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 7年 1932年 141P 鶴岡 酒田 (岩波文庫)
ゲーテ全集 第十七巻 ゲーテ著 相良守峯訳 改造社 昭和 11年 1936年 14,416P Y948-ゲテ-17
ゲーテ全集 第十八巻 ゲーテ著 相良守峯訳 改造社 昭和 11年 1936年 6,603P Y948-ゲテ-18
漂泊の魂(クヌルプ) ヘルマン・ヘッセ作 相良守峯譚 岩波書店 昭和 13年 1938年 129P Y943-ヘツ
憂愁婦人 ズーデルマン作 相良守峯譚 岩波書店 昭和 13年 1938年 332P Y943-ズデ-(サガ) (岩波文庫)
伊太利紀行 下巻 ゲーテ著 相良守峯譚 岩波書店 昭和 14年 1939年 443P Y945-ゲテ-3(サガ) 鶴岡 (岩波文庫)
いのちの十字路他一篇 シュトラウス作 相良守峯、大和邦太郎共訳 岩波書店 昭和 15年 1940年 392P Y943-シユ-(サガ) 鶴岡 (岩波文庫)
ドイツ文章論 岩波書店 昭和 16年 1941年 219P Y845-サガ 山大
獨逸人のこころ 白水社 昭和 16年 1941年 334P Y940.4-サガ
伊太利紀行 中巻 ゲーテ著 相良守峯譚 岩波書店 昭和 17年 1942年 339P Y945-ゲテ-2(サガ) 鶴岡 (岩波文庫)
ゲーテ全集 第十四巻 イタリアの旅 その1 ゲーテ著 相良守峯譚 育生社 昭和 22年 1947年 396P Y948-ゲテ-14
ニーベルンゲンの寶 中央公論社 昭和 22年 1947年 110P Y913.6-サガ (ともだち文庫)
ゲーテ全集 1 ファウスト 第1部 ゲーテ著 相良守峯訳 育生社 昭和 22年 1947年 515P Y948-ゲテ-1
研究社独和辞典 相良守峯編 研究社出版 昭和 23年 1948年 919P 国会図(マイクロ)
ゲーテ全集 第二巻 ファウスト 第2部の1 ゲーテ著 相良守峯譚 育生社 昭和 23年 1948年 424P Y948-ゲテ-2
独和辞典 共著木村謹治 好文館 昭和 23年 1948年 1658P 国会図 初版昭和15年
ドイツ中世敍事詩研究 冨士出版 昭和 23年 1948年 767,12,5P Y941-サガ 鶴岡
ワーグナーの思想と芸術 育生社 昭和 23年 1948年 210,13P Y942-サガ 鶴岡
美しき魂の告白 ゲーテ著 相良守峯訳 羽田書店 昭和 23年 1948年 185P 山大
ゲーテ全集 第十五巻 イタリアの旅その2 ゲーテ著 相良守峯譚 育生社 昭和 23年 1948年 344P 948-ゲテ-15
ゲーテ全集 第十六巻 イタリアの旅その3 ゲーテ著 相良守峯譚 育生社 昭和 23年 1948年 452P Y948-ゲテ-16
ゲーテへの道 相良守峯編著 櫻井書店 昭和 24年 1949年 424P Y940.28-ゲテ-(サガ)
ドイツ抒情詩集 相良守峯編 思索社 昭和 25年 1950年 334P Y941-サガ 酒田 (思索選書 132)
獨和辞典 木村謹治、相良守峯共著 好文館 昭和 25年 1950年 1639,19P Y843-キム 山大
ゲーテ事典 河出書房 昭和 25年 1950年 339P Y940.28-ゲテ-(サガ) 鶴岡 山大
ドイツ語学概論 研究社出版 昭和 25年 1950年 385P 国会図(マイクロ)
グリム童話選 上 ヤコブ・グリム、ウィルヘルム・グリム著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 26年 1951年 316P 国会図 (岩波少年文庫 21)
ドイツ文法 岩波書店 昭和 26年 1951年 273P Y845-サガ 米沢 山大 (岩波全書)
シュニツラー選集 第一巻 山本有三、相良守峯共訳 実業之日本社 昭和 26年 1951年 309P Y948-シュ-1
O侯爵夫人 クライスト著 相良守峰訳 岩波書店 昭和 26年 1951年 259P 国会図 (岩波文庫)
デーミアン ヘルマン・ヘッセ著 相良守峯譚 三笠書房 昭和 27年 1952年 192P Y943-ヘツ-(サガ)
グリム童話選 下 ヤコブ・グリム、ウィルヘルム・グリム著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 27年 1952年 277P 国会図 (岩波少年文庫 38)
ドイツ詩集 相良守峯訳編 角川書店 昭和 27年 1952年 226P Y941-サガ (角川文庫 255)
ニーベルンゲンの宝 G.シャルク作 相良守峯訳 岩波書店 昭和 28年 1953年 229P Y943-シヤ-(サガ) (岩波少年文庫 66)
入門ドイツ語 三笠書房 昭和 28年 1953年 227P Y840-サガ 山大
ファウスト ゲーテ著 相良守峯訳 ダヴィツド社 昭和 29年 1954年 423P Y942-ゲテ 酒田 山大
世界少年少女文学全集 14 ドイツ編 1 グリム童話集・ハウフ童話集 相良守峯訳 創元社 昭和 29年 1954年 364P Y909-セカ-14(サガ) 附録:世界少年少女文学全集ニュース (19) 「考える芦」(相良守峯)P1
大理石の断崖の上で エルンスト・ユンガー著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 30年 1955年 178P Y943-ユン (現代の文学)
ニーベルンゲンの歌 後篇 相良守峯訳 岩波書店 昭和 30年 1955年 343P Y941-ニベ-2 鶴岡 (岩波文庫)
愛の一家 アグネス・ザッパー著 相良守峯譚 三笠書房 昭和 30年 1955年 243P Y943-ザッ-(サガ) (若草文庫 22)
ドイツ文学史 古典篇 角川書店 昭和 32年 1957年 360P Y940.2-サガ (角川全書 17)
木村・相良独和辞典 増補版 木村謹治、相良守峯共著 博友社 昭和 33年 1958年 1639,19,24P Y843-キム-(サガ) 上図 酒田 山大
ファウスト 第一部 ゲーテ作 相良守峯訳 岩波書店 昭和 33年 1958年 387P Y942-ゲテ-1(サガ) (岩波文庫)
ファウスト 第二部 ゲーテ作 相良守峯訳 岩波書店 昭和 33年 1958年 542P Y942-ゲテ-2(サガ) 鶴岡 (岩波文庫)
大独和辞典 相良守峯編 博友社 昭和 33年 1958年 24,1801P Y843-サガ 米沢 酒田 山大ほか
NHK中級ドイツ語 三笠書房 昭和 34年 1959年 273P Y840-サガ
ドイツ中世叙事詩研究 郁文堂出版 昭和 35年 1960年 767,12,5P Y941-サガ 山大
ファウスト ゲーテ著 相良守峯訳 普及版 ダヴィツド社 昭和 35年 1960年 423P Y942-ゲテ-(サガ)
イタリア紀行 上 改版 ゲーテ著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 35年 1960年 271P Y945-ゲテ-1(サガ) 山市図 鶴岡 (岩波文庫)
イタリア紀行 中 改版 ゲーテ著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 35年 1960年 247P Y945-ゲテ-2(サガ) 山市図 鶴岡 (岩波書店)
イタリア紀行 下 改版 ゲーテ著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 35年 1960年 324P Y945-ゲテ-3(サガ) 山市図 鶴岡 (岩波文庫)
青春の惑ひ(デーミアン)へルマン・ヘッセ著 相良守峯譚 角川書店 昭和 36年 1961年 207P Y943-ヘツ (角川文庫)
ドイツ文学史 近代篇 角川書店 昭和 37年 1962年 229P 国会図 (角川全書 32)
ドイツ文学史 現代篇 角川書店 昭和 37年 1962年 299P Y940.2-サガ (角川全書 33)
二十世紀のドイツ文学 ヘルマン・フリートマン[ほか]編著 相良守峯監修 慶応通信 昭和 37年 1962年 567,61P 山大
独和辞典 新訂版 相良守峯 編 博友社 昭和 38年 1963年 1792,17P Y843-サガ 奥付書名:木村・相良独和辞典
ドイツ語学概論 博友社 昭和 40年 1965年 377P Y840.1-サガ
いばら姫 -グリム童話選 1- ヤコブ・グリム、ウィンヘルム・グリム著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 41年 1966年 422P Y943-グリ-1
鉄のハンス -グリム童話選 2- ヤコブ・グリム、ウィンヘルム・グリム著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 41年 1966年 376P 国会図
郷愁 ヘルマン・ヘッセ著 相良守峯訳 偕成社 昭和 42年 1967年 276P 国会図
叙事詩の世界 民族の歴史と英雄たち 講談社 昭和 43年 1968年 207P Y941-サガ (講談社現代新書)
ドイツ文学史 上 春秋社 昭和 44年 1969年 334P Y940.2-サガ-1 山市図 山大 (「県人文庫」のために献呈の詞を実筆)
ドイツ文学史 下 春秋社 昭和 45年 1970年 380,43P Y940.2-サガ-2 山市図 山大
ドイツ詩集 改版 相良守峯訳 角川書店 昭和 45年 1970年 226P Y941-サガ (角川文庫 255)
独和辞典 新訂版 博友社 昭和 46年 1971年 1792,17P 843-サガ
愛は永遠に ドイッチェリーべ マックス・ミュラー著 相良守峯訳 角川書店 昭和 47年 1972年 110P Y943-ミユ-(サガ) 酒田 (角川文庫 57)
漂泊の魂(クヌルプ) 改版 ヘルマン・ヘッセ作 相良守峯訳 岩波書店 昭和 48年 1973年 129P Y943-ヘツ-(サガ)
ドイツ文化と人間像 三修社 昭和 49年 1974年 374P Y940-サガ 山大
ニーベルンゲンの歌 前編 相良守峯改訳 岩波書店 昭和 50年 1975年 316P Y941-ニベ-1(サガ) 山大 (岩波文庫)
ニーベルンゲンの歌 後篇 相良守峯改訳 岩波書店 昭和 50年 1975年 353P Y941-ニベ-2(サガ) 山大
中高ドイツ語文法 南江堂 昭和 52年 1977年 148P Y845-サガ
茫々わが歳月 郁文堂 昭和 53年 1978年 553P Y289.1-サガ 鶴岡 庄図 山大
ドイツ古典主義研究 H.O.ブルガー編著 加藤慶二[ほか]訳 相良守峯監修 エンヨー 昭和 54年 1979年 657,21P Y940-ブル(サガ) 山大
和独 相良守峯編 三修社 昭和 58年 1983年 645P Y843-サガ 川図 山大
グリム童話集 1 いばら姫他 グリム著 相良守峰訳 岩波書店 昭和 59年 1984年 256P YZ943-グリ-1 山市図 上図 天図 新庄
グリム童話集 2 鉄のハンス他 グリム著 相良守峰訳 岩波書店 昭和 60年 1985年 281P YZ943-グリ-2 山市図 上図 天図 新庄
グリム童話集 3 六人のけらい他 グリム著 相良守峰訳 岩波書店 昭和 60年 1985年 262P YZ943-グリ-3 山市図 上図 天図 新庄
岩波世界児童文学集 グリム童話選 相良守峯訳 岩波書店 平成 5年 1993年 354P Z908-イワ-11 尾図 河図 川図 白図 鶴岡
憂愁夫人 昭和初期世界名作翻訳全集199 ズーデルマン著 相良守峯訳 ゆまに書房 平成 20年 2月 2008年 2月 330P Y943-ズデ
グリム童話選 中 ヤコブ・グリム、ウィルヘルム・グリム著 相良守峯訳 岩波書店 昭和 27年 1952年 319P 国会図 (岩波少年文庫 26)

単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
文学・哲学・史学・文献目録 2 -西洋文学・語学篇- 日本學術會議編 日本學術會議 昭和 29年 1954年 131-ニホ-2 P50~55,57~58,67
相良守峯
現代庄内人物名鑑 現代庄内人物名鑑刊行会編 羽陽社 昭和 36年 1961年 K281.03-ゲン 鶴岡 酒田 庄図 山大 P68~71
ゲーテ賞に輝くドイツの文学者の最高峰
国際関係および地域研究の現状調査報告 国際関係・地域研究現状調査委員会篇 国際文化会館 昭和 37年 1962年 377-コク P153
相良守峯
倉石教授ご夫妻を囲むV.D.S.S.OB有志の集い 千鳥淑郎[ほか]編 V.D.S.S.OB有志の会 昭和 45年 1970年 065-ブイ P8
相良守峯
日本近代文学大事典 第二巻 日本近代文学館編  小田切進編 講談社 昭和 52年 1977年 910.26-ニホ-2 新庄 米沢 鶴岡 山大 P97~98
相良守峯
現代日本執筆者大事典 第2巻 佃実夫[ほか]編 日外アソシエーツ 昭和 53年 1978年 281.03-ゲン-2 上図 天図 鶴岡 山大 P608~609
相良守峯
庄内文化芸術名鑑 長南寿一編 六兵衛館 昭和 57年 1982年 K281.03-チヨ 天図 鶴岡 山大 P123
相良守峯
世界名著大事典 第8巻 オリジナル新版 下中直也編 平凡社 昭和 62年 1987年 025-セカ-8 新庄 米沢 鶴岡 山大 P98
ドイツ中世叙事詩研究
世界名著大事典 第13巻 オリジナル新版 下中直也編 平凡社 昭和 62年 1987年 025-セカ-13 天図 新庄 米沢ほか P31~32
大独和辞典
世界名著大事典 第14巻 オリジナル新版 下中直也編 平凡社 昭和 62年 1987年 025-セカ-14 天図 新庄 米沢ほか P213
相良守峯
コンサイス日本人名事典 改訂版 三省堂編 修所編 三省堂 平成 2年 1990年 281.03-コン 寒図 酒田 山大 P560
相良守峯
人間の生き方 -ゲーテ・ヘッセ・ケストナーと共に- 高橋健二 郁文堂 平成 2年 1990年 寒図 天図 山大
個人的体験(相良守峯氏をしのぶ)
俤抄 -ある学者訪問記から- 大橋紀子 武蔵野書院 平成 2年 1990年 寒図
日本児童文学大事典 第1巻 大阪国際児童文学館編 大日本図書 平成 5年 1993年 909.03-オオ-1 米沢 鶴岡 酒田 山大ほか P329
相良守峯
山形県人物・人材情報リスト 日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 平成 6年 1994年 K280-ニチ 山市図 天図 尾図 酒田 P132
相良守峯
山形の先達者 1 山形県生涯学習人材育成機構編 山形県生涯学習人材育成機構 平成 10年 1998年 K280-ヤマ-1 米沢 鶴岡 酒田 山大ほか P229~264 (遊学館ブックス)
相良守峯(水戸部浩子)
鶴岡が生んだ人びと 郷土人物集 新装版 鶴岡市教育委員会編 鶴岡市教育委員会 平成 20年 10月 2008年 10月 K283.21-ツル 鶴岡 P11
ドイツ文学 相良守峯
禅龍寺誌 悠久の時を歩み続けて開山四五〇年 禅龍寺誌編集委員会 圓珠山禅龍寺 令和2年8月 2020年8月 K188.8-ゼン P54
相良守峯
新庄内 第2号(春号) 庄内の活性化をはかる会 昭和61年4月 1986年4月 K210-シヨ-2 P3
庄内の百人 相良先生 文化勲章受賞おめでとうございます。

著作単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
岩波講座世界文學 9 岩波茂雄編 岩波書店 昭和 8年 1933年 908-セカ-9 P1~25 他著と合本
ウェデキント
シュニッツラー短篇全集 第1巻 愛慾短篇集 シュニッツラー 河出書房 昭和 11年 1936年 国会図 P33~52
ギリシャの踊子(相良守峯訳)
シュニッツラー短篇全集 第2巻 維納情話集 シュニッツラー 河出書房 昭和 11年 1936年 国会図 栄誉の日(相良守峯訳)
P35~70
シラー選書 4 戯曲 シラー 冨山房 昭和 17年 1942年 Y948-シラ-4(ニイ) 山大 P371~566,591~598
メッシーナの花嫁(相良守峯訳)解説
市河博士還暦祝賀論文集 第一輯 市川博士還暦記念會編 研究会 昭和 21年 1946年 804-イチ-1 ドイツ語随考
P45~55
文藝論攷 小牧健夫博士還暦記念論文集 春田伊久藏編 生活社 昭和 23年 1948年 Y940.4-ブン(サガ) P64~86
ニーベルンゲンの歌に於ける宮廷的論理
愛情の思索 池田敏子編 糸書房 昭和 24年 1949年 Y940.6-アイ-(サガ) P189~214 (思想叢書 1)
愛と憎しみ
ゲーテと現代 ゲーテ生誕200年記念論文集 小牧健夫、手塚富雄編 大日本雄辯會講談社 昭和 24年 1949年 940.268-ゲテ P279~292
人間ゲーテ
世界文學全集 第31巻 江口幸編 河出書房 昭和 25年 1950年 908-セカ-31 庄図 P233~300,409~410
美しき魂の告白(ゲーテ作 相良守峯譚) 解説(「美しき魂の告白」について)
世界文學全集 第35巻 江口幸編 河出書房 昭和 26年 1951年 908-セカ-35 P323~397,406~410
ミヒャエル・コールハース(クライスト作 相良守峯譚)解説(クライスト)
世界文學全集古典篇 第三巻 中世叙事詩篇 江口幸編 河出書房 昭和 27年 1952年 Y941-ハン-(サガ) P85~349
ニーベルンゲンの歌(相良守峯訳)
現代教養講座 3 學問のすすめ 上原専祿[ほか] 角川書店 昭和 32年 1957年 081.6-オケ-3 外國文學を學ぶ人のために
P94~99
独文学 慶應義塾創立百周年記念論文集「文学」 慶應義塾大学文学部文学科編 慶應義塾大学 昭和 33年 1958年 Y940-ケイ-(サガ) P1~19
パルチファルの「問いの怠り」という問題について
椎の木 木村譲治先生の思い出 木村譲治先生を記念する会編 郁文堂出版 昭和 35年 1960年 289.1-キム(ニイ) P56~59
木村先生追想記
世界文學全集 第26 阿部知ニ[ほか]編 河出書房新社 昭和 37年 1962年 上図
沈鐘(ハウプトマン著 相良守峯訳)
ドイツ新刊書籍展 書名・出版社目録 フランクフルト・アム・マイン編 フランクフルト・アム・マイン 昭和 38年 1963年 025.34-ドイ P8~11
日本におけるドイツ文化
十人百話 6 松下幸之助[ほか] 毎日新聞社 昭和 39年 1964年 Y914.6-ジユ-6(サガ) P5~21
体験十話
ドイツ文学における伝統と革新 手塚富雄教授還暦記念論文集 国松孝二[ほか]編 筑摩書房 昭和 40年 1965年 940.4-クニ 山大 P133~145
ゲルマン的悲劇の特質
渚なみ 池田浩士・多田倫子結婚記念文集 松本嘉久編 松本嘉久 昭和 41年 1966年 049-マツ P1
結婚、この神秘不可思議なもの
ヘルムブレヒト物語 ブェルンヘル・デル・ガルテネーレ 三修社 昭和 45年 1970年 847.7-ガル 山大 P5~6
「ヘルムブレヒト物語」刊行によせて
西脇順三郎対談集 詩・言葉・人間 西脇順三郎 薔薇十字社 昭和 47年 1972年 904-ニシ-(サガ) P93~112
外国文学と日本
ベルツ博士令孫ハットベルツ氏を迎えて 石橋長英 日本新薬 昭和 47年 1972年 289.3-ベル P20~21
お茶の会
随想 流れのままに 八木タヱ 同学社 昭和 48年 1973年 914.6-ヤギ P[1]~[2]
玉稿によせて
ブラッシュさん[追悼文集] 丸岡宗男編 ケー・ブラッシュ商会 昭和 49年 1974年 289.3-ブラ-(サガ) P37~41
現代のルネサンス人ブラッシュ博士
日独文化交流の史実 日独協会編 日独協会 昭和 49年 1974年 210.6-ニチ P25~52
日本における独文学の研究の過程
筑摩世界文學体系 10 中世文学集 相良守峯[ほか]訳 筑摩書房 昭和 49年 1974年 908-チク-10 P116~129,445~447
哀れなハインリヒ(ハルトマン著 相良守峯訳)解説(中世ドイツ文学概観)
西郷先生を志のぶ 山内直介編 西郷先生を志のぶ刊行会 昭和 49年 1974年 289.1-サイ P77~78 題字:相良守峯
西郷さん追悼
木蓮の花咲くころ 続 岡崎初雄編 岡崎初雄 昭和 52年 1977年 940.4-オカ-2(サガ) ゲーテの現代的意義
P62~64
河出世界文学大系 50 イプセン・ハウプトマン 杉山誠[ほか]訳 河出書房新社 昭和 55年 1980年 903-カワ-50 P377~454
沈鐘(ハウプトマン著 相良守峯訳)
泰山木 堀内明編 菅藤セツ 昭和 57年 1982年 918.68-カン-(サガ) P333~335
菅藤高徳君を弔う
ハルトマン作品集 ハルトマン 郁文堂 昭和 57年 1982年 Y941-ハル P237~260
哀れなハインリヒ(相良守峯訳)
ヘルマン・ヘッセをめぐって その深層心理と人間像 井出賁夫[ほか] 三修社 昭和 57年 1982年 940.28-ヘツ 山大 P9~14
ヘルマンヘッセの周辺
再び語ることやある 昭十向陵会編 昭十向陵会 昭和 60年 1985年 377.21-シヨ-(サガ) P13~16
高校教師の椅子
ももんが 第30巻12号 三十周年記念特輯 乙骨書店 昭和 61年 1986年 905-モモ-(サガ) P88
迎春
閑情淡遠 相良守峯先生追悼集 水戸部浩子編 鶴岡市 平成 3年 1991年 289.1-サガ 上図 天図 尾図 新庄 米沢 鶴岡 酒田 庄図 山大 P217~235
サッカーの旅 現代人の生き方と郷土の発展策

雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館
注記
インタビュー「相良先生に聞く」 FLUGEL 4号 P28~29 昭和 38年 1963年 S940-フリ-4
 
独文研究ひと筋に 文化功労者 相良さん 県政 184号 P1 昭和 43年 11月 1968年 11月 KS318-ケン-174~185
(山形の顔)
相良守峯 ゲーテやシラーに憧れて 言語生活 218号 P88~95 昭和 44年 11月 1969年 11月 S810-ゲン-216~219 山大
(書斎訪問 9)
やまがた紳士録 相良守峯 (1) -ロマンのひびき- (水戸部浩子) 月刊やまがた 105号 P22~29 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (2) -文学の海- (水戸部浩子) 月刊やまがた 106号 P12~16 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (3) -文学の海- (水戸部浩子) 月刊やまがた 107号 P8~11 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (4) -文学の海- (水戸部浩子) 月刊やまがた 108号 P14~17 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (5) -木がくれの細道- (水戸部浩子) 月刊やまがた 109号 P10~15 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (6) -これぞわが道- (水戸部浩子) 月刊やまがた 110号 P12~18 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (7) -カバの風格論- (水戸部浩子) 月刊やまがた 111号 P14~18 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (8) -ふるさとの味- (水戸部浩子) 月刊やまがた 112号 P17~21 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (9) -はにかみの色- (水戸部浩子) 月刊やまがた 113号 P20~25 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
やまがた紳士録 相良守峯 (10) -無為にして化す- (水戸部浩子) 月刊やまがた 114号 P8~13 昭和 58年 1983年 KS368-ヤマ-104-114
 
相良守峯先生文化勲章受賞祝賀会 ベリひて 27号 国会図
 
石堂淑朗の人生裁断 7 とっくに死んでる東大”独文” 中央公論 104巻7号 P348~353 平成 1年 7月 1989年 7月 S051-チユ-104.7 山大
 
相良守峯先生追悼 Brunnen 318号 平成 1年 12月 1989年 12月 国会図
 
相良守峯とドイツ語 『独和辞典』を中心として Biblia 38号 P23~25 平成 14年 1月 2002年 1月 KS016-ビブ
 

著作雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 注記
An Approach to Goethe 研究論文集 3巻 P18~20 昭和 27年 1952年 S002-ケン-3 山大
ウォルフラムにおける心理表現の語彙について ドイツ文学 16号 P2~5 昭和 31年 1956年 S940-ドイ-16
発刊のことば べりひて 1号 P1~2 昭和 36年 1961年 S940-ベリ-1
ゲーテの「ファウスト」と日本語初訳「ヨハネ伝」 本の手帖 4月号 P10~13 昭和 37年 1962年 S900-ホン-2-3
巻頭言 FLUGEL 8号 P1 昭和 41年 1966年 S940-フリ-8
山荘漫筆 -蟻のはなし- Brunnen 100号 P8~9 昭和 42年 1967年 S940-ブル-100
ドイツ中世文学 (一) -英雄歌謡と英雄叙事詩- 學鐙 64巻8号 P69~72 昭和 42年 1967年 S051-ガク-64-8
ドイツ中世文学 (二) -ドイツの騎士叙事詩- 學鐙 64巻9号 P68~71 昭和 42年 1967年 S051-ガク-64-9
ドイツ中世文学 (三) -ミンネザングとドラマ- 學鐙 64巻10号 P68~71 昭和 42年 1967年 S051-ガク-64-10
愛読した洋書の思い出 學鐙 66巻1号 P68~69 昭和 44年 1969年 S051-ガク-66-1
ヘルダーリーンの内面的素描 心 23巻8号 P46~52 昭和 45年 1970年 S051-ココ-23-8
ゲーテ雑感 診断と治療 58巻9号 P115~117 昭和 45年 1970年 S492-シン-58-9 山大
随筆 三島由紀夫と清河八郎 実業の日本 74巻21号 P103 昭和 46年 1971年 S335-ジツ-74-21
ドイツ語の学習について 初級ドイツ語 4月号 P38~39 昭和 48年 1973年 S847-シヨ-25-4
学会誌発刊のころ ドイツ文学 50号 P152 昭和 48年 1973年 S940-ドイ-50
中世の叙事詩 Brunnen 168号 P3~4 昭和 49年 1974年 S940-ブル-168
「トリスタンとイゾルデ」改訳に寄せる Brunnen 182号 P3~4 昭和 51年 1976年 S940-ブル-182
西独文化の視察 学術月報 Vol.12 No.6 P5~8 昭和34年9月 1959年9月 S002-ガク-12-6