-- -- --

資料詳細

タイトル 阿部 次郎
タイトルカナ アベ ジロウ
生没年 明治16.8.27-昭和34.10.20(1883-1959)
説明文   美学者,哲学者,評論家。飽海郡上郷村大字山寺生れ。教師阿部富太郎の次男。明治29年鶴岡の庄内中学入学、31年父の県視学転任にしたがって山形中学に転校、33年特待生になったが、校長排斥運動の首謀者の一人として放校されて上京、京北中学に転じた。34年一高入学、37年東京帝国大学哲学科に入学。ケーベル博士から深い影響を受け、のちの夏目漱石への私淑と重なって、いわゆる教養主義の根底が形成されるようになる。40年「スピノーザの本体論」を卒業論文として哲学科を卒業。42年夏目漱石の門に入り、森田草平、小宮豊隆、安倍能成らと交を深める。
  大正3年「三太郎の日記」出版。翌年「三太郎の日記第二」が続き、7年には「合本・三太郎の日記」が出る。自我に目覚め真正に生きようとする青年がいかにして暗黒から少しづつ光明に向かって動いていくか、悩み多き内生の記録であるが、その真摯な態度、豊かな感受性、強靱な思索力と弾力的なレトリックは長い間多くの青年に青春の書として愛読された。大正6年雑誌「思潮」の主幹。大正11年「人格主義」を世に問う。彼のいう人格主義とは、真・善・美を豊かに自由に追及する人、自己の尊厳を自覚する“自由の人”そうした“人格”の結合による社会こそ真の理想的社会であるという考えである。
  大正11年、文部省在外研究委員としてヨーロッパ留学、帰国後東北帝国大学教授となり、以来23年間美学講座を担当し、昭和20年定年退官。その間、評議員、法学部長などをつとめ大学の行政面にもかかわった。退官後は、年来の望みであった体系的な日本文化研究を計画し、29年「阿部日本文化研究所」を設立したが、33年脳軟化症のため東大附属病院に入院、翌年同病院にて死去した。
  昭和58年は生誕百年にあたり、郷里松山町を中心にさまざまな記念事業が行われた。
  (「近代日本哲学思想家辞典」等による)

単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
阿部先生の横顔 阿部次郎先生還暦祝賀記念刊行会 阿部次郎先生還暦祝賀記念刊行会 昭和 26年 1951年 177P 121.9-アベ 献詞(井上政次) 還暦祝賀記念における挨拶(阿部次郎) 荘内中学校時代の阿部君(宮本和吉)他44篇 年譜 P161~173(北住敏夫) 
父阿部次郎 愛と死 大平千枝子 角川書店 昭和 36年 1961年 240P Y121.9-アベ 鶴岡 酒田
阿部次郎先生を偲ぶ (市民文庫1) 鶴岡市立図書館  鶴岡市立図書館 昭和 38年 1963年 30P 121.9-アベ 鶴岡 酒田 新庄 晩年の阿部次郎先生(林竹二)P1~20 叔父阿部次郎の思出(阿部襄)P21~30 巻末に阿部次郎年譜あり
光と影 ある阿部次郎(三省堂ブックス2) 新関岳雄 三省堂 昭和 44年 1969年 268P Y121.9-アベ 鶴岡 酒田 山大 阿部次郎年譜 P259~262 系図 P264~265
阿部次郎コレクション図録 仙台市博物館 仙台市博物館 昭和 46年 1971年 1冊 708-セン(アベ)
若き日の阿部次郎 「三太郎の日記」が世に出るまで 新関岳雄 阿部次郎顕彰会 昭和 58年 1983年 87P Y121.9-アベ 米沢 鶴岡 酒田 新庄
齋藤茂吉先生より阿部次郎先生宛の書簡集(学習資料5) 阿部先生を偲ぶ会 阿部先生を偲ぶ会 昭和 59年 1984年 74P Y289.1-アベ
阿部次郎展 特別展覧会 郷土文化保存伝習施設 松山町資料館 郷土文化保存伝習施設 松山町資料館 昭和 59年 1984年 7P K121.9-キヨ
阿部次郎と斎藤茂吉 上 北住敏夫 桜楓社 昭和59 382P 121.9-アベ-1
阿部次郎と斎藤茂吉 下 北住敏夫 桜楓社 昭和 60年 1985年 325P 121.9-アベ-2
仙台市博物館収蔵資料目録 6 阿部次郎コレクション 和書の部 仙台市博物館 仙台市博物館 昭和 60年 1985年 55P 703.8-セン-6
影と声 ある阿部次郎伝 新関岳雄 深夜叢書社 昭和 60年 1985年 264P Y121.9-アベ 阿部次郎年譜 P254~257 家系図 P258~259
齋藤茂吉先生より阿部次郎先生宛の書簡集(学習資料7) 阿部先生を偲ぶ会 阿部先生を偲ぶ会 昭和 60年 1985年 50P Y289.1-アベ
阿部次郎 山形県 平成 4年 1992年 V289-ア 山形県郷土学習ビデオ教材
宮澤賢治と阿部次郎試論 阿部次郎生誕110周年記念講演 大平千枝子 松山町阿部記念館 平成 6年 1994年 29P 289.1-アベ
父阿部次郎(東北大学出版会叢書3) 大平千枝子著 東北大学出版会 平成 11年 1999年 365P 121.9-アベ 角川書店1961年の増補版
阿部次郎とその家族 愛はかなしみを超えて 大平千枝子 東北大学出版会 平成 16年 2004年 324P 910.268-アベ
阿部次郎「朝の訪問」 財団法人NHKサービスセンター 財団法人NHKサービスセンター C991-ア
日本女子大学叢書5 阿部次郎をめぐる手紙 青木生子「ほか」編 翰林書房 平成 22年 9月 2010年 9月 [8],374P 289.1-アベ 本人写真掲載有り
阿部次郎先生宛の書簡集-学習資料第一号 阿部次郎先生を偲ぶ会編 阿部次郎先生を偲ぶ会 昭和 58年 10月 1983年 10月 117P Y289.1-アベ
追跡阿部次郎 校長排斥スト事件 猪股 忠 ブイツーソリューション 令和3年7月 2021年7月 305P YK289-アベ

著作単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
影と声 小宮豊隆・安倍能成・森田草平合著 春陽堂 明治 44年 1911年
三太郎の日記 東雲堂 大正 3年 4月 1914年 4月 582P Y121.6-アベ
光あるうち光の中に歩め トルストイ著 訳 新潮社 大正 3年 12月 1914年 12月 200P
泥濘 結婚の幸福 博文館 大正 4年 1月 1915年 1月 20,496,42P トルストイ著 訳
三太郎の日記 第2 岩波書店 大正 4年 6月 1915年 6月 611P Y121.9-アベ-2
阿部次郎論集 新潮社 大正 4年 5月 1915年 5月
赤い部屋 新潮社 大正 5年 1月 1916年 1月 507P Y943-スト(アベ) ストリンドベルヒ著 共訳
倫理学の根本問題 (哲学叢書6) 岩波書店 大正 5年 7月 1916年 7月 345P Y150.1-アベ 酒田 山大
美学 (哲学叢書 9) 岩波書店 大正 6年 4月 1917年 4月 356P Y701.1-アベ 酒田(昭和4年版)
合本三太郎の日記 岩波書店 大正 7年 6月 1918年 6月 2,5,642P Y121.9-アベ 米沢
ニイチェのツァラツストラ 解説並びに批評 新潮社 大正 8年 4月 1919年 4月 239P Y134.922-アベ 酒田(大正11年版)
赤い部屋 新潮社 大正 9年 1920年 538P Y943-スト
ソクラテスの弁明・クリトン(1)(クリトン対話篇) 岩波書店 大正 10年 4月 1921年 4月 156P 131.3-プラ-1 山大 クリトン著 久保勉共訳
人格主義の思潮 附 労働問題一面観 満鉄読書会 大正 10年 1921年 242P Y151.4-アベ
倫理学の根本問題 哲学叢書 岩波書店 大正 10年 1921年 345P 150.1-アベ
北郊雑記 改造社 大正 11年 5月 1922年 5月 495P Y914.6-アベ 酒田 山大
人格主義 岩波書店 大正 11年 6月 1922年 6月 5,446P Y121.9-アベ
学芸論鈔 下出書店 大正 11年 9月 1922年 9月 408P Y904-アベ
芭蕉俳句研究 合著 岩波書店 大正 11年 9月 1922年 9月 山大
地獄の征服(文芸評論 第1輯) 岩波書店 大正 11年 10月 1922年 10月 3,465P Y904-アベ
続・芭蕉俳句研究 合著 岩波書店 大正 13年 7月 1924年 7月 山大
続々・芭蕉俳句研究 合著 岩波書店 大正 15年 5月 1926年 5月
芭蕉誹諸研究 合著 岩波書店 昭和 4年 3月 1929年 3月
続・芭蕉誹諸研究 合著 岩波書店 昭和 5年 2月 1930年 2月
徳川時代の芸術と社会 改造社 昭和 6年 6月 1931年 6月 407P Y702.15-アベ 山大
続々・芭蕉誹諸研究 合著 岩波書店 昭和 7年 2月 1932年 2月
比較文学 上 (岩波講座日本文学) 岩波書店 昭和 7年 1932年 39P Y901.9-アベ-1
比較文学 下 (岩波講座日本文学) 岩波書店 昭和 8年 1933年 49P Y901.9-アベ-3
新続・芭蕉誹諸研究 合著 岩波書店 昭和 8年 1月 1933年 1月
游欧雑記 濁逸の巻 7版 改造社 昭和 8年 2月 1933年 2月 529P Y293.4-アベ
理解と解釈 (岩波講座哲学) 岩波書店 昭和 8年 1933年 45P Y121.9-アベ
地獄の征服 改訂版(文芸評論 第1輯) 岩波書店 昭和 8年 12月 1933年 12月 559P Y904-アベ 酒田
世界文化と日本文化(文芸評論 第2輯) 岩波書店 昭和 9年 2月 1934年 2月 酒田
西鶴俳諸研究 合著 岩波書店 昭和 10年 7月 1935年 7月
ゲーテ全集 8 改造社 昭和 11年 4月 1936年 4月 6,463P 948-ゲテ-8 ヴィルヘルム・マイスター遍歴時代
ゲーテ全集 9 改造社 昭和 12年 6月 1937年 6月 42,498P 948-ゲテ-9 ヴィルヘルム・マイスター遍歴時代
秋窓記 岩波書店 昭和 12年 10月 1937年 10月
ゲーテ全集 4 改造社 昭和 12年 11月 1937年 11月 47,507P 948-ゲテ-4 ファウスト第1部
学生と読書 日本評論社 昭和 13年 1938年 019.1-カワ
数学叢書4 文部省教学局 昭和 13年 12月 1938年 12月 081.6-キヨ-4 日本の文化的責任
ゲーテ全集 5-1 改造社 昭和 14年 8月 1939年 8月 109,2,391P 948-ゲテ-5-1 ファウスト第2部 (上)
ゲーテ全集 5-2 改造社 昭和 14年 8月 1939年 8月 30,342P 948-ゲテ-5-2 ファウスト第2部 (下)
万葉時代の社会と思想 (日本叢書 13) 生活社 昭和 20年 10月 1945年 10月 31P Y210.3-アベ
万葉人の生活(日本叢書14)万葉集の背景2 生活社 昭和 20年 11月 1945年 11月 31P Y911.12-アベ 山大
阿部次郎選集1 朝空 羽田書店 昭和 23年 6月 1948年 6月 11,4,3,353P Y121.9-アベ-1 山大
阿部次郎選書2 旅立前 羽田書店 昭和 22年 9月 1947年 9月 305P Y121.9-アベ-2
阿部次郎選書3 船出 羽田書店 昭和 23年 3月 1948年 3月 319P Y121.9-アベ-3
阿部次郎選書4 家つと 羽田書店 昭和 23年 5月 1948年 5月 354P Y121.9-アベ-4
阿部次郎選書5 帰ってから 羽田書店 昭和 22年 12月 1947年 12月 357P Y121.9-アベ-5
阿部次郎選書6 学生と語る 羽田書店 昭和 22年 4月 1947年 4月 347,10P Y121.9-アベ-6
ファウスト 第1部 国立書院 昭和 22年 4月 1947年 4月 452,62P Y942-ゲテ-1 ゲーテ著 訳
ファウスト 第2部 上 国立書院 昭和 22年 11月 1947年 11月 351,43P Y942-ゲテ-2-1 ケーテ著 訳
ファウスト 第2部 下 国立書院 昭和 23年 2月 1948年 2月 329,16,11P Y942-ゲテ-2-2 ケーテ著 訳
根芹 金文堂出版部 昭和 23年 2月 1948年 2月 261P Y914.6-アべ 次郎・余四男・勝也・六郎合著
徳川時代の芸術と社会 改造社 昭和 23年 4月 1948年 4月 407P Y702.15-アベ
人格主義序説 角川書店 昭和 23年 11月 1948年 11月 291P Y151.4-アベ 山大
合本・三太郎の日記 岩波書店 昭和 24年 1949年 730,8P Y121.6-アベ
赤頭巾 私家版 昭和 24年 4月 1949年 4月 40P Y911.368-アベ
ヴィルヘルム・マイスター遍歴時代 改訂版 1巻 角川書店 昭和 24年 6月 1949年 6月 341P Y943-ゲテ-1(アベ) ゲーテ著 訳
ヴィルヘルム・マイスター遍歴時代 改訂版 2巻 角川書店 昭和 24年 6月 1949年 6月 328P Y943-ゲテ-2(アベ) ゲーテ著 訳
ヴィルヘルム・マイスター遍歴時代 改訂版 3巻 角川書店 昭和 24年 6月 1949年 6月 367P Y943-ゲテ-3(アべ) ゲーテ著 訳
残照 羽田書店 昭和 24年 8月 1949年 8月 8,4,353P Y914.6-アベ 米沢 山大
ファウスト 第1部 羽田書店 昭和 24年 8月 1949年 8月 452,62P Y942-ゲテ-1(アベ) ゲーテ著 訳
ファウスト 第2部 上 羽田書店 昭和 24年 8月 1949年 8月 351,43P Y942-ゲテ-2-1(アベ) ゲーテ著 訳
ファウスト 第2部 下 羽田書店 昭和 24年 8月 1949年 8月 329,11P Y942-ゲテ-2-2(アベ) ゲーテ著 訳
世界文化と日本文化 角川書店 昭和 24年 1949年 393P Y901-アベ
合本三太郎の日記 (角川文庫大形判) 角川書店 昭和 25年 3月 1950年 3月 441P Y121.9-アベ 酒田 解説(井上政次)年譜P435~441
プラトン対話篇 岩波書店 昭和 25年 1950年 241P Y131.3-プラ(アベ) 饗宴 共訳
勤労 労働文化社 昭和 25年 4月 1950年 4月 256P Y041-アベ
ニイチェのツアラツストラ 解釈並びに批評 新潮社 昭和 25年 4月 1950年 4月 222P Y134.922-アベ 酒田
三太郎の日記補遺 (角川文庫大形判) 角川書店 昭和 25年 11月 1950年 11月 342P Y121.9-アベ 酒田 新庄 解説(北住敏夫)年譜329~349
美学 勁草書房 昭和 26年 1月 1951年 1月 25,3,345,23P Y701.1-アベ 新庄 山大 大正6年岩波書店「哲学叢書」第9篇の再刊
倫理学の根本問題 角川書店 昭和 26年 3月 1951年 3月 酒田
ニイチェのツアラツストラ解釈並びに批評 (羽田文庫) 羽田書店 昭和 26年 3月 1951年 3月
人格主義 (羽田文庫) 羽田書店 昭和 26年 10月 1951年 10月
地獄の征服 (羽田文庫) 羽田書店 昭和 26年 11月 1951年 11月
生ひたちの記 (角川文庫) 角川書店 昭和 27年 7月 1952年 7月 339P Y914.6-アベ 解説(角川源義)年譜P333~339
点描日本文化 角川書店 昭和 28年 9月 1953年 9月 293P 914.6-アベ
学生と語る(角川文庫896) 角川書店 昭和 29年 10月 1954年 10月 216P Y041-アベ 解説(井上政次)
人格主義 (角川文庫) 角川書店 昭和 29年 12月 1954年 12月 酒田 山大 解説(井上政次)
美学 勁草書房 昭和 31年 9月 1956年 9月 272,21P Y701.1-アベ
阿部次郎全集 1 角川書店 昭和 35年 12月 1960年 12月 574P Y121.9-アベ-1 酒田 山大 解説(井上政次) 月報:荘内中学時代の阿部君(宮本和吉)、阿部次郎君の想い出(高橋里美)
阿部次郎全集 2 角川書店 昭和 36年 6月 1961年 6月 444P Y121.9-アベ-2 解説(北住敏夫) 月報:阿部次郎を語る3(小宮豊隆)、点滴2(高久田修司)、阿部次郎さんの思い出(野々村戒三)
阿部次郎全集 3 角川書店 昭和 36年 7月 1961年 7月 460P Y121.9-アベ-3 解説(林竹二、井上政次) 月報:座談会・木曜会の思い出
阿部次郎全集 4 角川書店 昭和 36年 2月 1961年 2月 345P Y121.9-アベ-4 解説(小野浩、佐藤明) 月報:若き日の私たち二人(石原謙)阿部さんのわがまま(手塚富雄)父のこと(佐々木美和子)
阿部次郎全集 5 角川書店 昭和 36年 10月 1961年 10月 422P Y121.9-アベ-5 解説(橘忠衛) 月報:阿部次郎君のこどもと(熊谷岱蔵)女子大時代の先生(網野菊)神の心と悪魔の心(高橋穣)
阿部次郎全集 6 角川書店 昭和 36年 5月 1961年 5月 488P Y121.9-アベ-6 解説(井上政次) 月報:阿部次郎を語る2(小宮豊隆)点滴1(高久田修司)
阿部次郎全集 7 角川書店 昭和 36年 8月 1961年 8月 596P Y121.9-アベ-7 解説(山室静、村田潔)
阿部次郎全集 8 角川書店 昭和 36年 1月 1961年 1月 468P Y121.9-アベ-8 解説(古川久) 月報:「ごっちゃ煮」の江戸文芸(麻生磯次)阿部次郎君の思い出(高橋里美)
阿部次郎全集 9 角川書店 昭和 36年 9月 1961年 9月 444P Y121.9-アベ-9 解説(橘忠衛、北住敏夫) 月報:万葉と「国語問題」(澤瀉久孝)阿部さんと夏目先生(林原耕三)阿部次郎先生のお味噌汁(加藤成之)
阿部次郎全集 10 角川書店 昭和 36年 10月 1961年 10月 526P Y121.9-アベ-10 解説(井上政次)
阿部次郎全集 11 角川書店 昭和 36年 4月 1961年 4月 548P Y121.9-アベ-11 解説(林竹二、横澤三郎) 月報:阿部次郎を語る1(小宮豊隆)慟哭(角川源蔵)一つの訂正(大平千枝子)
阿部次郎全集 12 角川書店 昭和 37年 4月 1962年 4月 421P Y121.9-アベ-12 解説(井上政次、古川久) 月報:阿部学の性格について(小野浩)阿部次郎の文芸評論にふれて(内田道雄)
阿部次郎全集 13 角川書店 昭和 37年 6月 1962年 6月 528P Y121.9-アベ-13 解説(古川久、北住敏夫、村田潔) 月報:日本の近代哲学史における阿部次郎の地位覚書(舩山信一)次郎・茂吉往復書簡
阿部次郎全集 14 角川書店 昭和 37年 11月 1962年 11月 684P Y121.9-アベ-14 解説(大平千枝子) 月報:納弁で雄弁の阿部次郎先生(三宅周太郎)阿部さんの思い出(斎藤勇)阿部次郎氏と私(岩崎眞澄)
阿部次郎全集 15 角川書店 昭和 38年 4月 1963年 4月 710P Y121.9-アベ-15 解説(大平千枝子) 月報:阿部さんの思い出(小林淳男)阿部次郎先生との出会い(石川進)父の日記を編集して(大平千枝子)
阿部次郎全集 16 角川書店 昭和 38年 9月 1963年 9月 545P Y121.9-アベ-16 解説(佐々木重夫) 月報:ダイヤレクティック(小島政二郎)叔父の言葉(阿部襄)書簡集を編み終えて(佐々木重夫)阿部日本文化研究所発展の跡を辿って開会式まで(大平千枝子)
阿部次郎全集 17 角川書店 昭和 41年 2月 1966年 2月 591P Y121.9-アベ-17 解説(林竹二、井上政次、北住敏夫、村田潔、角川源義、古川久、佐々木重夫) 月報:全集の完結を迎えて(阿部恒)阿部日記文化研究所東北大移譲記(大平五郎)阿部日本文化研究所回想(井上政次)晩年(角川源義)
阿部次郎(人生論読本10) 角川書店 昭和 36年 4月 1961年 4月 274P Y121.9-アベ 解説(井上政次)
鑑賞と研究・現代日本文学講座 9 評論随筆 2 大正期 三省堂 昭和 37年 1962年 山大 解説(川口朗)
現代日本思想大系 17 ヒューマニズム 筑摩書房 昭和 39年 1964年 山大 解説(小田切秀雄)
世界教養全集 4 三太郎の日記 平凡社 昭和 39年 1964年 山大 解説(大平千枝子)
合本三太郎の日記 (角川選書 1) 角川書店 昭和 43年 1968年 496P Y121.9-アベ 新庄 解説(井上政次) 阿部次郎研究主要参考文献(井上政次)P486~487 阿部次郎年譜(古川久) P488~496 
三太郎の日記・補遺 (角川選書 2) 角川書店 昭和 45年 1970年 新庄 解説(北住敏夫)
根芹 角川書店 昭和 57年 1982年 272P Y914.6-アべ 次郎・余四男・勝也・六郎合著
阿部次郎句集 阿部和子ほか刊 昭和 60年 1985年 180P Y911.368-アベ
三太郎の日記 合本(角川選書1) 角川学芸出版 平成 20年 11月 2008年 11月 573P Y914.6-アベ 解説(井上政次)巻末に年譜あり

単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
近代心の諸象 赤木桁平 阿蘭陀書房 大正 6年 1917年
阿部次郎氏の思想と態度
人格主義の否定 杉原三郎 社会理想社 大正 12年 1923年
阿部次郎
文化哲学入門 土田杏村 中文館 大正 12年 1923年 山大
阿部次郎
山中雑記 安倍能成 岩波書店 大正 13年 1924年 914.6-アベ
「三太郎の日記」を読む P162~169 阿部次郎に問う P170~185
日本支那現代思想研究 土田杏村 第一書房 大正 15年 1926年
阿部次郎
竹内仁遺稿 イデア書院 昭和 3年 1928年
リップスの人格主義について・阿部次郎氏のそれを批評する前に
日本文学講座 13 大正文学篇 改造社 昭和 9年 1934年
大正批評壇大観(大宅壮一)
人と作品 小宮豊隆 小山書店 昭和 18年 1943年 914.6-コミ 酒田 p268~278
阿部次郎の一面 阿部次郎著「徳川時代の芸術と社会」
近代日本文学評論史 土方定一 昭森社 昭和 23年 1948年
阿部次郎氏の「美学」に関連して
現代史への試み 唐木順三 筑摩書房 昭和 24年 1949年
教養派の一見本
現代日本文学辞典 近代文学社 河出書房 昭和 24年 1949年 910.33-キン 新庄 p188~189
三太郎の日記
日本文学大辞典 増補改訂版 1 藤村作 新潮社 昭和 25年 1950年 910.33-フジ-1 鶴岡 山大 p71
阿部次郎(平林初之輔)
現代文学総説 3 西尾實 近藤忠義 学燈社 昭和 27年 1952年 910.26-ニシ-3 p89~95
阿部次郎
近代日本文学講座 4 近代日本文学の思想と流派 下 河出書房 昭和 27年 1952年 山大
漱石とケーベル・二つの椅子の間
近代文学論争 上(筑摩叢書217) 臼井吉見 筑摩書房 昭和 31年 1956年 910.26-ウス-1 山大 p137~139
「白樺」論争・阿部次郎と生田長江の論争
近代日本思想の構造(東大学術叢書12) 宮川透 東京大学出版会 昭和 31年 1956年 121.9-ミヤ 山大 p198~209,213~258
教養主義・文化主義・人道主義 現代日本思想史上における三木清の足跡
昭和思想史(社会科学選書) 竹内良知編 ミネルヴァ書房 昭和 33年 1958年
阿部次郎(松井正樹)
近代文学の孤独 角川源義 現代文芸社 昭和 33年 1958年 910.26-カド P117~129
阿部次郎先生「生ひたちの記」について
講座現代倫理 11 転換期の倫理思想 筑摩書房 筑摩書房 昭和 34年 1959年 150.8-コウ-11 山大 p137~169
大正デモクラシー精神の一側面(藤田省三)
近代日本思想史講座 1 歴史的概観 筑摩書房 昭和 34年 1959年
大正期の思想状況(久山康)
近代日本の哲学 (双書新しい哲学1) 宮川透 勁草書房 昭和 36年 1961年 121.9-ミヤ p146~161
「私哲学」的人生論の台頭
人と作品・現代文学講座 6 大正編 明治書院 昭和 36年 1961年 山大
阿部次郎(川副国基)
岡崎義恵著作集 10 近代日本の詩歌 岡崎義恵 宝文館 昭和 37年 1962年 910.8-オカ-10 山大 p223~248
二人の詩人的思想家・高山樗牛・阿部次郎
和辻哲郎の思ひ出 和辻照編 岩波書店 昭和 38年 1963年 121.9-ワツ 山大 p6~10
和辻君を悼む(安倍能成)
大正文学史 臼井吉見 筑摩書房 昭和 38年 1963年 910.26-ウス 新庄 p20,22~23,31,97
阿部次郎
橋本佳先生還暦記念文集 同刊行会 昭和 39年 1964年
阿部次郎と人格主義(貞末貫一郎)
現代日本文学大事典 久松潜一 ほか 明治書院 昭和 40年 1965年 910.33-ゲン 新庄 p25~26
阿部次郎
近代日本の哲学と思想 G.K.ピォヴェザーナ 紀伊国屋書店 昭和 40年 1965年 121.9-ピオ P71~74
阿部次郎の理論的人格主義
大正哲学史研究 船山信一 法律文化社 昭和 40年 1965年 Y121.9-フナ p35~79,182~192
大正ヒューマニズムの哲学 阿部次郎の哲学 阿部次郎におけるニーチェの理解
座談会 大正文学史 柳田泉 ほか 岩波書店 昭和 40年 1965年 910.26-ヤナ P667~707
大正期の思想と文学 阿部次郎・倉田百三・和辻哲郎など
日本の近代美術(岩波新書青版609) 土方定一 岩波書店 昭和 41年 1966年 702.16-ヒジ 米沢 p140~141
リップス 阿部次郎の感情移入の美学
日本精神史への序章 宮川透 紀伊国屋書店 昭和 41年 1966年
教養主義・文化主義・文化史研究
和辻哲郎とともに 和辻照 新潮社 昭和 41年 1966年 121.9-ワツ 米沢
阿部次郎
唐木順三全集 3 唐木順三 筑摩書房 昭和 42年 1967年 081.8-カラ-3 山大 p108~117
教養派の一見本
現代日本記録文学全集 16 筑摩書房 昭和 43年 1968年
対談・日本の青春(遠藤周作・久山康)
実存主義講座 1 実存思想の歴史 飯島宗享、吉沢伝三郎 理想社 昭和 43年 1968年 114.5-ジツ-1 山大 p273~290
開拓者としての和辻哲郎と三木清(生松敬三)
新潮日本文学小辞典 伊藤整 ほか 新潮社 昭和 43年 1968年 910.33-イト 新庄 p22~23,375,691
阿部次郎
桑原武夫全集 5 時のながれ 桑原武夫 朝日新聞社 昭和 44年 1969年 918.6-クワ-5 山大 p469~471
哲学教養的文化主義への反感
近代日本への思想史的反省 生松敬三 中央大学出版部 昭和 46年 1971年 121.9-イキ p146~165
実存哲学の開拓者としての和辻哲郎と三木清
「新潮」作家論集(近代文学研究資料叢書1) 上 日本近代文学館 日本近代文学館 昭和 46年 1971年 910.26-ニホ-1 p345~348
阿部次郎氏を論ず(生田春月)
「新潮」作家論集(近代文学研究資料叢書1) 下 日本近代文学館 日本近代文学館 昭和 46年 1971年 910.26-ニホ-3 P544
文壇諸家年譜10 阿部次郎
現代日本思想 4 大正期の思想と文化 生松敬三 青木書店 昭和 46年 1971年 121.9-ゲン-4 p97~107
教養主義・人格主義 阿部次郎
近代日本思想史の基礎知識 維新前夜から敗戦まで 橋川文三ほか 有斐閣 昭和 46年 1971年 121.9-ハシ 米沢 p238~239,240,274~275,364
大正期教養主義 阿部次郎
文学のふるさと山形 真壁仁 郁文堂書店 昭和 46年 1971年 YK910.26-マカ 米沢 酒田 新庄 山大 米沢 p79~97
阿部次郎
日本の思想-土着と欧化の系譜- 上山春平 サイマル出版会 昭和 46年 1971年 121.9-ウエ 米沢 p236~253
阿部次郎と大正教養主義
雉子の声 角川源義 東京美術 昭和 47年 1972年 914.6-カド
阿部次郎先生の晩年 P95~96 阿部次郎の俳句 P235~243
山室静著作集 2 冬樹社 昭和 47年 1972年
理想主義の周辺-阿部次郎先生へ-
やまがた文学への招待 松坂俊夫 郁文堂書店 昭和 47年 1972年 YK910.26-マツ 米沢 酒田 新庄 山大 p156~158
近代思想史の恒星 「三太郎日記」の阿部次郎
日本近代文学大事典 1 日本近代文学館編 講談社 昭和 52年 1977年 910.26-ニホ-1 山大 p40~41
阿部次郎
やまがた文学風土記 松坂俊夫 東北出版企画 昭和 50年 1975年 YK910.26-マツ
余目・松山の町 P109~110 最上川の岸辺 P182
国文学公開講座 資料7 国文学公開講座 山形女子短期大学 昭和 51年 1976年 910.4-コク-7 P29~32
阿部次郎の周辺(新関岳雄)
山形の顔 1978年版 山形県商工労働部観光物産課 山形県商工労働部観光物産課 昭和 53年 1978年 K290.9-ヤマ-1978 米沢 新庄 p60~61
人とその風土(佐藤総右)
山形新人国記 上 読売新聞社山形支局 高陽堂書店 昭和 53年 1978年 K280-ヨミ-1 米沢 酒田 新庄 山大 米沢 酒田 新庄 山大 p285~298
阿部次郎
日本文壇史20 漱石門下の文人たち 瀬沼茂樹 講談社 昭和 54年 1979年 910.26-イト-20 P207~232
第10章
石原謙著作集11 回想・評伝・小論 石原謙 岩波書店 昭和 54年 1979年 190.8-イシ-11 P417~420
阿部次郎君追想 若き日の私たち二人
やまがた文学の流れを探る 3 文学碑をめぐって 山形県芸術文化会議 山形県教育委員会 昭和 54年 1979年 K910.26-ヤマ-3 鶴岡 酒田 p39,図
阿部次郎
明治大正文学美術人名辞書 松本龍之助 国書刊行会 昭和 55年 1980年 910.26-マツ p16 大正15年刊の復刻
阿部次郎
近代日本の倫理思想 山田孝雄 大明堂 昭和 56年 1981年 121.6-ヤマ
阿部次郎(伊藤友信)
明治・大正・昭和の名著総解説 自由国民社 自由国民社 昭和 56年 1981年 028-メイ 新庄 p174~175
三太郎の日記
庄内文化芸術名鑑 長南寿一 六衛兵館 昭和 57年 1982年 K281.03-チヨ P21~23
阿部次郎
近代日本哲学思想家辞典 伊藤友信ほか 東京書籍 昭和 57年 1982年 121.9-イト p19~22
阿部次郎
本の郷土館 松坂俊夫 共同出版 昭和 58年 1983年 YK910.26-マツ p98~99
理想求める魂の軌跡 阿部次郎「合本三太郎の日記」
山形県大百科事典 山形放送 山形放送 昭和 58年 1983年 K290.3-ヤマ P24
阿部次郎
新編庄内人名辞典 庄内人名辞典刊行会 庄内人名辞典刊行会 昭和 61年 1986年 K280.03-ショ P113
阿部次郎
少年少女やまがた人物風土記 3 走れ!一号きかん車 山形県小中学校校長会 山形教育用品 昭和 63年 1988年 K280-ヤマ-3 P158~165
深くきびしく哲学を学ぶ・阿部次郎
浪曼派変転 浅野晃 高文堂出版社 昭和 63年 1988年 910.26-アサ P29~31
阿部次郎の「ニイチェ」 「新管を抜いた」学匠の著
評論家人名事典 日外アソシエーツ 日外アソシエーツ 平成 2年 1990年 281.03-ニチ P208
阿部次郎
山形の人 1(新アルカディア叢書 8) 山形県生涯学習人材育成機構 山形県生涯学習人材育成機構 平成 6年 1994年 K280-ヤマ-1 P231~254
阿部次郎(遠藤好英)
和辻哲郎の面目 吉沢伝三郎 筑摩書房 平成 6年 1994年
和辻哲郎の人間性ー阿部次郎との絶交事件
松山町勢要覧 平成7年度 歴史の海へ文化の森へ 松山町 松山町 平成 7年 1995年 K318.3202-マツ-H7 P13~14
阿部次郎
作家の墓を訪ねよう 週末計画明治の文豪から現代作家まで148人の墓碑案内 岩井寛 同文書院 平成 8年 1996年 910.26-イワ P246~247
阿部次郎
やまがた文学の世界 やまがた文学の世界編纂委員会編 山形県教育委員会 平成 8年 1996年 YK907-ヤマ p248~257
三太郎の日記 阿部次郎
作家の臨終・墓碑事典 岩井寛 東京堂出版 平成 9年 1997年 910.26-イワ P9
阿部次郎
人 燃える情熱とプライドと 山形県の人びと 杉沼永一 山形Bibliaの会 平成 9年 1997年 YK280.38-スギ P8~15
阿部次郎「三太郎の日記」の著者
日本政治の構造と展開(慶応義塾大学法学部政治学科開設百年記念論文集) 笠原英彦、玉井清編 慶応義塾大学出版会 平成 10年 1998年 312.1-カサ p167~199
阿部次郎と森戸辰男事件(中村勝範)
ページのなかのせんだい 杜の文学風景 仙台市 宝文堂 平成 11年 1999年 910.29-セン p38~39
人生の真実を求めて阿部次郎(大平千枝子)
座談会明治・大正文学史 6(岩波現代文庫) 柳田泉ほか編 岩波書店 平成 12年 2000年 910.26-ヤナ-6 p195~262,他
大正期の思想と文学 阿部次郎・倉田百三・和辻哲郎など 他
編年体大正文学全集10 大正10年 ゆまに書房 平成 14年 2002年 918.6-ヘン-10 阿部次郎氏と現代社会問題(村松正俊) P438~445
編年体大正文学全集11 大正11年 ゆまに書房 平成 14年 2002年 918.6-ヘン-11 P423~433
阿部次郎氏の人格主義を難ず(竹内仁)
公益とまちづくり文化 「公益の故郷」山形から 小松隆二 慶応義塾大学出版会 平成 15年 2003年 YK335.8-コマ P133~155
風匂い花薫る公益の古都・庄内の松山町 多くの町並み賞をうけたまち・阿部次郎の故郷
父のこと母のこと 日本エッセイスト・クラブ 岩波書店 平成 16年 2004年 914.68-ニホ P45~56
阿部次郎のこと 父の日なたで(大平千枝子)
日本の思想家 時代の潮流を創った思想家・伝記目録 日外アソシエーツ 日外アソシエーツ 平成 17年 2005年 121.033-ニチ P6~7
阿部次郎
宙 東北大学出版会創立10周年記念誌 東北大学出版会 平成 18年 2006年 041-トウ 書評:大平千枝子著「父阿部次郎」(佐藤伸宏) P242
漱石の手紙・阿部先生の遺言 阿部次郎記念館の開館(長谷部公一)P116~117 父阿部次郎と東北帝国大学 法文学部創設の頃(大平千枝子)P196~198
旧制一高の文学 上田敏・谷崎潤一郎・川端康成・池谷信三郎・堀辰雄・中島敦・立原道造らの系譜 稲垣真実 国書刊行会 平成 18年 2006年 910.26-イナ P30~42
明治期 個人主義の台頭
和辻哲郎の面目(平凡社ライブラリー587) 吉沢伝三郎 平凡社 平成 18年 2006年 121.65-ヨシ P28~52
和辻哲郎の人間性 阿部次郎との絶交事件
竹岡勝也の肖像 上・中・下 山口輝臣 平成18~20年 289.-タケ 「史論」143~145号 論文載頁抜粋複本
青春のエッセー阿部次郎記念賞入賞作品集 第1回 東北大学創立100周年記念 考える青春エッセーの甲子園 東北大学文学部 平成 20年 3月 2008年 3月 816.8-トウ-1
「青春のエッセー阿部次郎記念賞」P2 阿部次郎 人と学問 P3
大正の名著 浪漫の光芒と彷徨 渡邊澄子編 自由国民社 平成 21年 9月 2009年 9月 028-ワタ P92~96
三太郎の日記 阿部次郎(勝又浩)
恵みの山 鳥海山 粕谷昭二 東北出版企画 平成 21年 10月 2009年 10月 YK292-カス P330~333
哲学者・阿部次郎と鳥海山
漱石の「猫」とニーチェ 杉田弘子 白水社 平成 22年 2月 2010年 2月 134.94-スギ P249~276
阿部次郎の「ニイチエのツァツストラ 解釈並びに批評」
東北大学 「東北大学」編集委員会編 東北大学出版会 平成 22年 3月 2010年 3月 377.28-トウ P36
真・善・美を豊かに自由に追求する人の社会をめざして 阿部次郎
書と語る 平田羽山 荘内日報社 平成 24年 11月 2012年 11月 Y728.21-ヒラ P79~93
阿部次郎の書
夏目漱石の実像と人脈 伊藤美喜雄 花伝社 平成 25年 10月 2013年 10月 Y910.268-ナツ P184~188
第四章 漱石と東北 14 阿部次郎
仙境・最上峡 歴史と文学 大友義助 戸沢村教育委員会 平成 28年 3月 2016年 3月 YK295.04-オオ P64~65
阿部次郎の文章・結城健三の短歌
明治の青春 山形県出身「藤原正」を中心に 猪俣 忠 猪俣 忠 平成30年8月 2018年8月 YK286.42-イノ
阿部次郎との出会い P[61]~208、仲間たちの人物評価 阿部次郎について P254、藤村操の投瀑死後のこと 阿部次郎の場合 P479~480、操の投瀑死から三年目の六人 阿部次郎の場合 P520~521、戦時下における五人の態度の分類 阿部次郎の場合も一部抵抗型 P527、六人のその後の簡単な経歴 阿部次郎について P535
決定版庄内ふるさと大百科 小野 栄 郷土出版社 平成18年8月 2006年8月 K210-キヨ
眺海の森(県民の森)(鈴木三也) P162 大正時代のベストセラー『三太郎の日記』(土岐田正勝) P226
カトリック山形教会100年史 カトリック山形教会[編] カトリック山形教会 令和3年3月 2021年3月 K198.2-カト
阿部ゆきが受洗 P88~89、阿部次郎『三太郎の日記』出版される P126、阿部ゆき、松山町に帰る 義父・七郎右ェ門が受洗 P139~140、阿部ゆき天国へ旅立つ P145~147、阿部次郎の母ゆきと教会 P375~376、「神言会」初代のモール神父と信者の模範示した二人の女性 「阿部ゆき」と「堀ゑい」 P412~414
追跡藤村操 日光投瀑死事件 猪股忠 ブイツーソリューション 令和3年2月 2021年2月 Y289.1-フジ
4.阿部次郎の生い立ち 誕生から一高入学まで P32~34、1. 一高入学と哲学科との関係 (3)阿部次郎の場合 P65~66、2.高山樗牛との関わり (2)阿部次郎の場合 P89~90、2.清沢満之との関わり (2)阿部次郎の場合 P124、二. 一高の仲間たちの反応 2.阿部次郎の場合 P332~333、2.六人のその後の経歴 (4)阿部次郎について P408
生きる糧の宝庫 伊藤 美喜雄 はるかぜ書房 令和3年8月 2021年8月 YK910.26-ナツ P65~69
阿部次郎
東北史講義 近世・近現代篇 東北大学日本史研究室編 筑摩書房 令和 5年 3月 2023年3月 212-トウ P219~222 山形県尋常中学校
頻発したストライキ
遊佐町史 下巻 遊佐町編 遊佐町 令和 5年 3月 2023年3月 K220.5-ユザ-2 P659~660
阿部次郎の鳥海登山(阿部秀雄)
47都道府県・文学の偉人百科 森岡 浩 著 丸善出版 令和6年4月 2024年4月 910.28-モリ P39
第Ⅱ部 都道府県別文学者一覧 6 山形県 知っておきたい文学者 阿部次郎

著作単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
新日本の建設 小松謙助 岩波書店 大正 11年 1922年 304-コマ P162~172
国民思想独立の問題
近代日本文芸読本 5 芥川龍之介 興文社 大正 14年 1925年 918.6-キン-5 P95~102
思想と実行
十年 佐藤春夫 改造社 昭和 4年 1929年 918.6-ジュ P53~65
新入生諸君に與ふ
現代日本文学全集 20 改造社 昭和 4年 12月 1929年 12月 918.6-ゲン 山大 P355~527 略年譜 P525~527 
阿部次郎集
岩波講座日本文学 17 岩波書店 昭和 7年 1932年 910.8-イワ-17 P1~39
比較文学 上
岩波講座哲学 体系的研究知識の問題 岩波書店 昭和 8年 1933年 108-イワ P1~45
知識の問題 理解と解釈
岩波講座日本文学 19 岩波書店 昭和 8年 1933年 910.8-イワ-19 P1~49
比較文学 下
郷土研究 第三輯 山形県女子師範学校 山形県女子師範学校 昭和 13年 7月 1938年 7月 K051-ヤマ-3 P1~44
郷土資料として観たる東遊雑記
万葉集について(学生課叢書9) 京都帝国大学学生課 岩波書店 昭和 18年 1943年 911.12-キヨ P1~49
万葉集の文化史的位置
現代随想全集4 創元社 昭和 29年 2月 1954年 2月 914.6-ゲン-4 P7~220 年譜P208~214
阿部次郎集(井上政次)
阿部次郎・倉田百三集(現代日本文学全集74) 筑摩書房 昭和 31年 8月 1956年 8月 Y914.6-アベ 年譜P423~427
阿部次郎集 P3~166 阿部次郎論(岡崎義恵) P399~406
阿部次郎・小宮豊隆・木下杢太郎集(昭和文学全集25) 角川書店 昭和 28年 11月 1953年 11月 Y914.6-アベ P5~148 年譜P144~148
阿部次郎 解説(井上政次)
日本現代文学全集 46 講談社 昭和 42年 1967年 Y918.6-ニホ-46 山大 P131~270 阿部次郎年譜P431~436,参考文献(古川久)P446 月報:作品解説(高田瑞穂) 阿部次郎入門(紅野敏郎) 晩年の阿部次郎先生(山室静) 那須の父(大平千枝子)
阿部次郎集
世界の人生論 4 青春の思索 角川書店 昭和 42年 1967年 159-セカ-4 P17~167 解説(佐古純一郎)
三太郎の日記第一
明治文学全集 75 明治反自然派文学集 2 筑摩書房 昭和 43年 1968年 918.6-メイ-75 米沢 酒田 新庄 山大 P75~90 阿部次郎年譜 P390~391,参考文献P408~409(内田道雄) 
阿部次郎篇
青春への出発 阿部次郎のことば(現代教養文庫) 古川久 社会思想社 昭和 44年 1969年 解説・阿部次郎入門,年譜P329~339 参考文献 P340
現代日本文学大系40 筑摩書房 昭和 48年 1973年 918.6-ゲン-40 P55~102 巻末に年譜及び著作目録あり
阿部次郎集
日本近代文学大系 35 阿部次郎・和辻哲郎集 角川書店 昭和 49年 1974年 918.6-ニホ-35 P45~232 解説(北住敏夫)安部次郎参考文献(佐々木靖章) P444~452 年譜(北住敏夫) P462~468   
阿部次郎集の三太郎日記
日本教養全集1 角川書店 昭和 49年 1974年 081.6-ニホ-1 P3~98
三太郎の日記 第一
夏目漱石全集 7 夏目漱石 角川書店 昭和 49年 1974年 918.68-ナツ-7 P390~396
同時代人の批評「それから」
近代日本思想大系 34 大正思想集 2 鹿野政直 筑摩書房 昭和 52年 1977年 121.608-キン-34 新庄 P113~125
人生批評の原理としての人格主義的見地
近代文明批判「国家」の批判から「社会」の批判へ(思想の海へ 会報と変革10) 田中浩、和田守 社会評論社 平成 2年 1990年 309.021-タナ P231~241
国家主義の解剖
日本の名随筆 別巻94 江戸 作品社 平成 10年 1998年 914.6-ニホ-ヘ(94) P7~16
帰来
編年体大正文学全集2 大正2年 ゆまに書房 平成 12年 2000年 918.6-ヘン-2 P534~540
沈潜のこころ 日記の中から
編年体大正文学全集3 大正3年 ゆまに書房 平成 12年 2000年 918.6-ヘン-3 P455~460
三太郎の日記
徳田秋声全集 25 徳田秋声 八木書店 平成 13年 2001年 918.68-トク-25 P3~17
家庭に於ける文芸書の選択に就いて
編年体大正文学全集 10 東郷克美 ゆまに書房 平成 14年 2002年 918.6-ヘン-10 P445~451
人格主義と労働運動
山形県文学全集 第2期 随筆・紀行編 第2巻 近江正人 郷土出版社 平成 17年 2005年 K918.6-ヤマ-2-2
最上河 P106~119 吹雪の話 P120~129
バナナは皮を食う 暮しの手帖 昭和の「食」ベストエッセイ集 暮しの手帖書籍編集部 暮しの手帖社 平成 20年 2008年 383.81-ダン P121~125
自炊の話

雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館
注記
巻煙草(石川啄木) スバル 2巻1号 明治 43年 1910年
 
二月の評論界(本間久雄) 早稲田文学 52号 明治 43年 1910年 酒田
 
二月の評論(安倍能成) ホトトギス 13巻6号 明治 43年 1910年
 
寸鉄(自明生) 新小説 15巻3号 明治 43年 1910年
 
文壇時感(片上天弦) 秀才文壇 10巻7号 明治 43年 1910年
 
四月の評論(安倍能成) ホトトギス 13巻9号 明治 43年 1910年
 
六月の評論(小宮豊隆) ホトトギス 13巻12号 明治 43年 1910年
 
十一月の評論(魚住折蘆) ホトトギス 14巻4号 明治 43年 1910年
 
現代評論の文章・阿部次郎(無署名) 文章世界 6巻14号 明治 44年 1911年 酒田
 
日本語ばかりが何で不完全だ(阿部次郎氏へ)(岩野泡鳴) 新潮 18巻2号 大正 2年 1913年
 
再び次郎氏に(岩野泡鳴) 新潮 18巻4号 大正 2年 1913年
 
六月評(小泉鉄) 白樺 4巻11号 大正 2年 1913年
 
阿部次郎氏の評論(三井甲之) 人生と表現 5巻10号 大正 2年 1913年
 
阿部次郎君に答ふ(小泉鉄) 白樺 4巻12号 大正 2年 1913年
 
漱石門下の人々(三井甲之) 文章世界 9巻4・5号 大正 3年 1914年 酒田
 
新刊紹介・三太郎の日記(阿部次郎著)(安成二郎) 近代思想 2巻8号 大正 3年 1914年
 
新刊紹介・三太郎の日記 新潮 20巻6号 大正 3年 1914年
 
新刊紹介・三太郎の日記(阿部次郎著)(司馬太) ホトトギス 17巻9号 大正 3年 1914年
 
七月の評論(本間久雄) 早稲田文学 105号 P98~99 大正 3年 1914年 S910-ワセ
 
阿部次郎氏の思想(赤木桁平) 文章世界 9巻11号 大正 3年 1914年
 
十二月文壇の一瞥(生田春月) 反響 1巻8号 大正 4年 1915年
 
卓上語 新潮 22巻2号 大正 4年 1915年
 
新年の文芸評論 新年号諸雑誌の中から(三井甲之) 文章世界 10巻2号 大正 4年 1915年
 
新年の新聞雑誌から(生田春月) 反響 1巻9号 大正 4年 1915年
 
新刊評論・三太郎の日記 第二 (阿部次郎著) しげし 三田文学 6巻3号 大正 4年 1915年
 
「三太郎の日記 第二」を読みて(橋田東声) アララギ 8巻3号 P8~10 大正 4年 1915年 S911-アラ
 
新刊紹介・泥濘・結婚の幸福(阿部次郎訳)(司馬太) ホトトギス 18巻6号 大正 4年 1915年
 
阿部次郎氏を論ず(生田春月) 新潮 22巻6号 大正 4年 1915年
 
告白文学と道徳的反省(生田長江) 新小説 20巻9号 大正 4年 1915年
 
大正四年の芸術界・論ぜられたる主要問題及び共鳴した評論(石坂養平) 新潮 23巻6号 大正 4年 1915年
 
大正の文芸界概観(生田長江) 新日本 5巻11号 大正 4年 1915年
 
「赤い部屋」を読む(野上臼川) 新潮 24巻3号 大正 5年 1916年
 
文芸界時評・阿部次郎君に与ふる書(生田長江) 新小説 21巻5号 大正 5年 1916年
 
最近の評論家 1,2(赤木桁平) 文章世界 11巻9号,10号 大正 5年 1916年
 
文壇諸家年譜 10 阿部次郎 新潮 25巻5号 大正 5年 1916年
 
婦人界評論・一人の女の手帳(与謝野晶子) 太陽 22巻13号 大正 5年 1916年
 
大正五年の文芸界「事件」と「人」の二方面から見た評論壇 新潮 25巻6号 大正 5年 1916年
 
漱石と大学と文壇(三井甲之) 日本及日本人 697号 大正 6年 1917年
 
偏頗と党派心 森田草平氏に(和辻哲郎) 文学世界 12巻5号 大正 6年 1917年
 
新理想生れんとす・「思潮」同人を評す(三井甲之) 文章世界 12巻6号 大正 6年 1917年 酒田
 
総合的時代思潮(三井甲之) 日本乃日本人 707号 大正 6年 1917年 酒田
 
阿部次郎氏の史観(三井甲之) 鐘 3号 大正 6年 1917年
 
伝統主義の精神(三井甲之) 新潮 27巻1号 大正 6年 1917年
 
人々に答ふ(三井甲之) 日本乃日本人 709号 大正 6年 1917年
 
知的清涼世界(三井甲之) 日本乃日本人 710号 大正 6年 1917年
 
評論界の現状を論ず・評論界の学術化(三井甲之) 文章世界 12巻8号 大正 6年 1917年 酒田
 
現今の感情的時代(三井甲之) 日本乃日本人 711号 大正 6年 1917年
 
歌壇の剽軽趣味・悪徳文学の心理(三井甲之) 日本乃日本人 712号 大正 6年 1917年
 
論理的と歴史的と(三井甲之) 日本乃日本人 713号 大正 6年 1917年
 
論理主義の破産(三井甲之) 文章世界 12巻10号 大正 6年 1917年
 
操觚界の通有偏癖(三井甲之) 日本乃日本人 717号 大正 6年 1917年
 
阿部次郎君に答ふ 文献文化史的研究(三井甲之) 日本乃日本人 718号 大正 6年 1917年
 
噫老人未成年国(三井甲之) 日本乃日本人 719号 大正 6年 1917年
 
大正六年の文芸界・評論壇の諸問題(赤木桁平) 新潮 27巻6号 大正 6年 1917年
 
今年文壇歌壇総評(三井甲之) 日本乃日本人 720号 大正 6年 1917年
 
阿部次郎氏と現代社会問題 文化生活新人論5(村松正俊) 新小説 26巻5号 大正 10年 1921年
 
文芸評論壇の諸家 片上伸氏・吉江孤雁氏・阿部次郎氏・柳宗悦氏(千葉亀雄) 解放 3巻5号 大正 10年 1921年
 
人格主義を駁す其他(平林初之輔) 新文学 16巻6号 大正 10年 1921年
 
現下批評壇に対する批判(福士幸次郎) 新潮 35巻2号 大正 10年 1921年
 
大正十年の文壇(平林初之輔) 解放 3巻12号 大正 10年 1921年
 
思想界の傾向(江間道助) 早稲田文学 193号 P76~84 大正 10年 1921年 S910-ワセ
 
月評是非の問題に就いて・あった方が好い(有島武郎) 新潮 36巻1号 大正 11年 1922年
 
リップスの人格主義について-阿部次郎氏のそれを批評する前に(竹内仁) 我等 4巻2号 大正 11年 1922年
 
阿部次郎氏の人格主義を難ず(竹内仁) 新潮 36巻2号 大正 11年 1922年
 
作と評論二三(平林初之輔) 種蒔く人 2巻6号 大正 11年 1922年
 
再び阿部次郎氏に(竹内仁) 新潮 36巻4号 大正 11年 1922年
 
時人月旦・杉森孝次郎氏と阿部次郎氏(村松正俊) 解放 4巻5号 大正 11年 1922年
 
大正十一年の日本・文壇の一年間(平林初之輔) 解放 4巻12号 大正 11年 1922年
 
本年の評論界 文芸評論の左傾(相田隆太郎) 新潮 37巻6号 大正 11年 1922年
 
竹内君の死に就て(平林初之輔) 文学世界 1巻3号 大正 11年 1922年
 
島木赤彦書簡集・阿部次郎氏宛 アララギ 19巻10号 P120~122 大正 15年 1926年 S911-アラ
 
自然主義時代に演ぜられた「朝日文芸欄」の役目(森田草平) 早稲田文学 257号 P171~174 昭和 2年 1927年 S910-ワセ
 
阿部次郎氏の「美学」に関連して(土方定一) コトバ 7巻7号 昭和 12年 1937年
 
読書遍歴(三木清) 文芸 9巻7,8号 昭和 16年 1941年
 
理想主義の周辺 阿部次郎先生へ(山室静) 近代文学 3巻10号 昭和 23年 1948年
 
文士争闘の歴史 その(二)(大宅壮一) 新潮 47巻7号 昭和 25年 1950年
 
大正デモクラシーとその思想(宮川透) 哲学 6号 昭和 31年 1956年
 
「思想」の初期の思ひ出(和辻哲郎) 思想 402号 P43~51 昭和 32年 1957年 S105-シソ
 
恋愛と自殺について 私も昔は自殺を思ったこともある(安倍能成) 文芸春秋 36巻3号 P74~81 昭和 33年 1958年 S051-ブン 米沢 酒田
 
残照の父 大平千枝子(小宮豊隆注記) 心 12巻7号 P82~87 昭和 34年 1959年 S051-ココ
 
鐘鳴れよ(大平千枝子) 心 12巻9号 P66~69 昭和 34年 1959年 S051-ココ
 
特集・斎藤茂吉と阿部次郎 斎藤茂吉と阿部次郎(佐藤佐太郎) 茂吉と父(大平千枝子) 茂吉・次郎・交渉年譜(大平千枝子編) 父逝きぬ 短歌 7巻2号 p8~17 昭和35年 1960年 S911-タン 米沢 山大
 
阿部次郎の思ひ出 阿部次郎追悼講演(小宮豊隆) 俳句 9巻2号 昭和 35年 1960年 山大
 
阿部次郎の思想史的位置 大正教養主義の検討(上山春平) 阿部次郎君の想い出(高橋里美) 思想 429号 P99~109,110~115 昭和 35年 1960年 S105-シソ 山大
 
阿部次郎氏の追憶(結城哀草果),阿部次郎教授を憶ふ(松坂二郎) 赤光 6巻1号 P26,44 昭和 35年 1960年 KS911-シャ
 
海草の風呂(大平千枝子) 赤光 6巻3号 P22~23 昭和 35年 1960年 KS911-シャ
 
日なたの父と子(大平千枝子) 心 13巻5号 昭和 35年 1960年
 
いのちなりけり(大平千枝子) 心 13巻8号 P80~85 昭和 35年 1960年 S051-ココ
 
大正期教養派の評論(田中保隆) 阿部次郎(川副国基) 国文学・解釈と教材の研究 5巻13号 昭和 35年 1960年 山大
 
「はしけやし心に見えこ」阿部次郎先生の歌の誤植について(橘忠衛) 短歌 7巻4号 P149~151 昭和 35年 4月 1960年 4月 S911-タン
 
最後の父 1,2(大平千枝子) 心 13巻12号,14巻1号 昭和35-36年 S051-ココ
 
阿部次郎先生の思い出(岩山三郎) 理想 333号 P25~31 昭和 36年 1961年 山大
 
和辻君を悼む(安倍能成) 心 14巻3号 P90~92 昭和 36年 1961年 S051-ココ
 
茂吉書簡発表に当って(大平千枝子) アララギ 54巻5号 P37~38 昭和 36年 1961年 S911-アラ
 
斎藤茂吉書簡(阿部次郎宛)1-5 アララギ 54巻5~9号 昭和 36年 1961年 S911-アラ
 
阿部次郎覚え書-大正時代の文芸評論序説(内田道雄) 国語と国文学 38巻10号 P35~46 昭和 36年 1961年 山大
 
高久靄崖と阿部次郎(佐藤明) 三彩 145号 P73~76 昭和 36年 1961年
 
大正五十年(桑原武夫) 文芸春秋 40巻2号 P68~80 昭和 37年 1962年 S051-ブン 米沢 山大
 
「三太郎の日記」の世界(内田道雄) 古典と現代 16号 昭和 37年 1962年
 
戦前の日本文化論(生松敬三) 思想 463号 P12~22 昭和 38年 1963年 S105-シソ 山大
 
吹田順助君のこと(安倍能成) 心 16巻9号 P66~67 昭和 38年 1963年 S051-ココ
 
座談会近代日本文学史 25 大正期の思想と文学 阿部次郎・倉田百三・和辻哲郎など(柳田泉ほか) 文学 32巻2号 P86~112 昭和 39年 1964年 S910-ブン 山大
 
魚住折蘆の文学史的位置 啄木の再検討に関連して(中山和子) 文学 32巻5号 P74~85 昭和 39年 1964年 S910-ブン 山大
 
転換期の文学・1921年(紅野敏郎) 大正期の思想と思想家たち(生松敬三) 文学 32巻11号 P9~18,112~120 昭和 39年 1964年 S910-ブン 山大
 
竹内仁論(平野謙) 文学 32巻11号,33巻2号,40巻5号 昭和39,40,47年 S910-ブン 山大
 
阿部次郎の俳句(角川源義) 俳句 15巻1号 P40~43 昭和 41年 1966年 S911-ハイ 山大
 
「思潮」のころの回想(石原謙) 哲学復権のための一提案 ドイツ観念論研究の再検討(上山春平) 思想 500号 P57~60,60~63 昭和 41年 1966年 S105-シソ 山大
 
父・阿部次郎と和辻哲郎とひとりの女(大平千枝子) 文芸春秋 44巻10号 P238~244 昭和 41年 1966年 S051-ブン 米沢 酒田 山大
 
和辻哲郎とともに 9(和辻照) 新潮 63巻3号 P208~225 昭和 41年 1966年 S910-シン 山大
 
阿部次郎の古典研究 1-3(古川久) 東京女子大学附属比較文化研究所紀要 23,24,25号 P1~14,1~15,1~18 昭和42ー43年
 
大正教養派批判の問題点 阿部次郎・その一面的考察(内田道雄) 山梨大学研究と報告 4号 昭和 43年 1968年
 
宿南昌吉遺稿 教養派知識人の形成(紅野敏郎) 早稲田大学教育学部学術研究 17号 昭和 43年 1968年 山大
 
-高の青春 折盧を中心に(助川徳是) 日本近代文学 10号 昭和 44年 1969年
 
新刊の窓・新関岳雄著「光と影-ある阿部次郎伝-」(助川徳是) 国文学・解釈と教材の研究 15巻1号 昭和 45年 1970年 山大
 
漱石と朝日文芸欄(助川徳是) 国文学・解釈と教材の研究 15巻5号 昭和 45年 1970年 山大
 
大正教養主義批判 大学知識人の根底にあるもの(饗庭孝男) 季刊・現代文学 2号 昭和 45年 1970年
 
伝記の誤り 阿部次郎伝と林芙美子伝(板垣直子) 日本女子大学国語国文学論究 2号 22P 昭和 46年 1971年
 
阿部次郎の彷徨(瀬沼茂樹) 群像 27巻10号 P294~305 昭和 47年 1972年 S910-グン 山大
 
阿部次郎の「彷徨」(坂上博一) 文学 40巻12号 P42~58 昭和 47年 1972年 S910-ブン 山大
 
辺界の悪所(広末保) 文学 41巻1号 P1~18 昭和 48年 1973年 S910-ブン 山大
 
阿部次郎の出発 「三太郎の日記」(第一)をめぐって(坂上博一) 国語と国文学 52巻4号 P39~51 昭和 50年 4月 1975年 4月 S910-コク
 
角川さんと阿部次郎(大平千枝子) 俳句 25巻2号 P68~69 昭和 51年 2月 1976年 2月 S911-ハイ
 
大正期のおける倫理・宗教思想の展開 5 阿部次郎の人格主義 (峰島旭雄) 早稲田商学 265号 P29~51 昭和 52年 1977年
 
阿部次郎宛の書簡(未発表)(小林多喜二) 小林多喜二の未発表書簡と評論について(箭内登) 民主文学 135号 P56~57,73~74 昭和 52年 1977年
 
若き日の小林多喜二・「三太郎の日記」の著者にあてた新発見「ストリンドベリィ論」他 (井上大助) 文化論評 191号 P164~179 昭和 52年 1977年
 
評論の系譜94 阿部次郎1(吉田精一) 国文学 解釈と鑑賞 42巻14号 P179~191 昭和 52年 12月 1977年 12月 S910-コク
 
ですかば-庄内人 46 阿部次郎 その性格と庄内(阿部■) 庄内散歩 49号 P62~63 昭和 53年 1978年 KS051-ショ 酒田
 
評論の系譜95 阿部次郎2(吉田精一) 国文学 解釈と鑑賞 43巻1号 P187~199 昭和 53年 1月 1978年 1月 S910-コク
 
ふるさとの阿部次郎 月刊グラフ山形デラックス 1号 P58~63 昭和 55年 1980年 KS051-グラ 酒田 新庄
 
阿部次郎と斎藤茂吉のヨーロッパ体験(北住敏夫) 山形女子短期大学紀要 13集 P15~53 昭和 56年 1981年 KS051-ヤマ 山大
 
阿部次郎と斎藤茂吉の自己形成(北住敏夫) 山形女子短期大学紀要 14集 P25~52 昭和 57年 1982年 KS051-ヤマ 山大
 
ミュンヘン物語12 大正主義者の去来 斎藤茂吉、阿部次郎(小松伸六) 文学界 36巻6号 P272~279 昭和 57年 6月 1982年 6月 S910-ブン
 
山形の人 11 阿部次郎 YBCエリアやまがた 26号 P6~7 昭和 58年 1983年 KS699-ワイ
 
阿部次郎文学碑除幕の日(新関岳雄) 山形女子短期大学図書館報 17号 P1~3 昭和 58年 1983年 KS016-ヤマ
 
夏目漱石研究図書館・資料室阿部次郎・小宮豊隆・阿部能成・森田草平「影と声」(内田道雄) 国文学 解釈と鑑賞 49巻12号 P53~58 昭和 59年 10月 1984年 10月 S910-コク
 
阿部次郎の日本文化観ー日本思想覚書ー(荒井正雄) 哲学と教育 38号 平成 2年 1990年
 
人間哲学者阿部次郎兄弟とその郷土(斉藤悟郎) 観賞 11号 p17~39 平成 2年 2月 1990年 2月 K121.9-アベ(抜刷)
 
文芸特集・「三太郎の日記」の阿部次郎 素晴らしい山形 8巻8号 P1~22 平成 3年 8月 1991年 8月 KS051-スバ
 
阿部次郎兄弟らへの長姉からの書簡ーキリスト教との関連ー(森川甫) 関西学院大学社会学部紀要 65号 平成 4年 3月 1992年 3月
 
片山敏彦の輪郭 2 教養型知識人の生き方・阿部次郎と倉田百三(竹長吉正) 埼玉大学紀要 人文・社会科学 44巻1号 p25~38 平成 7年 1995年
 
文人学者の留学日記 大正篇 阿部次郎と小宮豊隆(福田秀一) 人文科学研究(国際基督教大学) 28号 p1~72 平成 9年 1997年
 
阿部次郎の留学日記(福田秀一) アジア文化研究別冊(国際基督教大学) 7号 p65~83 平成 9年 1997年
 
阿部次郎「満韓日記」 朝鮮・満州の講演旅行(池田功) 国文学解釈と鑑賞 62巻12号 p118~122 平成 9年 12月 1997年 12月 S910-コク
 
阿部次郎のヨーロッパ美術紀行(坂上博一) 明治大学人文科学研究所紀要 42号 p281~295 平成 9年 12月 1997年 12月
 
阿部次郎の書(平山羽山) 文芸酒田 4号 P76~101 平成 9年 12月 1997年 12月 KS910-ブン
 
阿部次郎「三太郎の日記」における教養の問題ー唐木順三の教養派批判の再検討ー(小室弘毅) 東京大学大学院教育学研究科紀要 40号 p17~26 平成 10年 1998年
 
阿部次郎に於ける漱石(佐藤伸宏) 漱石研究 13号 p91~99 平成 10年 1998年
 
県きょういくの流れ30 関時発と阿部次郎(岩田明) 山形県教育史論 13号 p58~59 平成 12年 2000年 K372-ヤマ
 
本好き人好き 174 阿部次郎「阿部次郎論集」(谷沢永一) 国文学 解釈と教材の研究 49巻4号 P162~165 平成 16年 3月 2004年 3月 S910-コク
 
本好き人好き 181 文壇の社会問題 阿部次郎「三太郎の日記」「合本三太郎の日記む(谷沢永一) 国文学 解釈と教材の研究 49巻11号 P164~167 平成 16年 10月 2004年 10月 S910-コク
 
本好き人好き 182 思想文芸取締りの論理 阿部次郎「第弐三太郎の日記」(谷沢永一) 国文学 解釈と教材の研究 49巻12号 P168~171 平成 16年 11月 2004年 11月 S910-コク
 
阿部次郎(1)~(4) 生涯と思想から(土田貞典) 図書館報光丘 126号~129号 P3 平成19年2月~平成20年2月 KS016-トシ
 
宮沢トシの学びと賢治 日本女子大学校時代の教師、福来友吉・阿部次郎を通して(山根知子) 宮沢賢治研究Annual 18号 P144~160 平成 20年 2008年 S910-ミヤ
 
阿部次郎と夏目漱石の英文学 『世界文化と日本文化』を中心として Biblia 38号 P11~12 平成 14年 1月 2002年 1月 KS016-ビブ
 
阿部次郎に会うことを避けた竹内仁(曽根原理) 東北大学史料館研究報告 第18号 P13~17 令和 5年 3月 2023年3月 S210-トウ-18
 
阿部次郎と法文学部 (加藤論[ほか]) 東北大学史料館研究報告 第18号 P67~85 令和 5年 3月 2023年3月 S210-トウ-18
 
イタリア外遊中の阿部次郎あて書簡(曽根原理) 東北大学史料館研究報告 第19号 P41~64 令和 6年 3月 2024年3月 S210-トウ-19
 

著作雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 注記
発刊の辞 ダンテの生涯・日常些事 主宰誌「思潮」 1巻1号 p1~3,1~30,148~151 大正 6年 5月 1917年 5月 S105-シチ
思想上の民族主義 雑記・叱られた話 主宰誌「思潮」 1巻2号 p99~120,133~136 大正 6年 6月 1917年 6月 S105-シチ
奉仕と服従 雑記・上林温泉 主宰誌「思潮」 1巻3号 p98~110,127~133 大正 6年 7月 1917年 7月 S105-シチ
雑録・二三の実際問題-某大学の卒業生と別るる辞- 雑記・帰省 主宰誌「思潮」 1巻4号 p133~142,145~146 大正 6年 8月 1917年 8月 S105-シチ
奉仕と服従 完 雑記・鳥海山 主宰誌「思潮」 1巻5号 p104~125,135~139 大正 6年 9月 1917年 9月 S105-シチ
我思故我在(リップス著、訳)、宗教改革の価値(ディルタイ著、訳) 雑録・「恩寵の生涯」と「出家と其弟子」 雑記・九月 主宰誌「思潮」 1巻6号 p78~90,123~136,142~154,158~160 大正 6年 10月 1917年 10月 S105-シチ
我思故我在(リップス著、訳)下 雑録・「恩寵の生涯」と「出家と其弟子」 雑記・自力他力 主宰誌「思潮」 1巻7号 p104~124,125~136,136~139 大正 6年 11月 1917年 11月 S105-シチ
フーゴ・ラルフの伝(ロマン・ローラン著、訳) 雑録・夏目先生の談話 雑記・霜月 主宰誌「思潮」 1巻8号 p29~73,118~130,140~142 大正 6年 12月 1917年 12月 S105-シチ
ダンテの地獄(ケルン著、訳) 雑記・校正 主宰誌「思潮」 2巻1号 p41~66,116~119 大正 7年 1月 1918年 1月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 2 ツアラツストラの成立 雑録・戦争文学(ロマン・ローラン) 雑記・わが侭な註文 主宰誌「思潮」 2巻2号 p74~102,103~109,114~116 大正 7年 2月 1918年 2月 S105-シチ
晩年のロダン 雑記・「愛国的」言語学 主宰誌「思潮」 2巻3号 p99~115,126~129 大正 7年 3月 1918年 3月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 3 ツアラツストラの解剖 雑録・合本三太郎の日記自序 雑記・人の噂 主宰誌「思潮」 2巻4号 p67~79,108~109,112~116 大正 7年 4月 1918年 4月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ・解釈並びに批評 3 ツアラツストラの解剖 下 雑記・愛国的偏執 主宰誌「思潮」 2巻5号 p43~62,111~114 大正 7年 5月 1918年 5月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 4 ツアラツストラに於ける外的矛盾 雑記・信濃の春 雑記・春の湖 主宰誌「思潮」 2巻6号、2巻7号 6号:p57~72,94~96 7号:p127~129 大正7年6月,大正7年7月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 5 ツアラツストラの個人主義 雑記・枯れた桧 主宰誌「思潮」 2巻8号 p21~39,107~110 大正 7年 8月 1918年 8月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 6 ツアラツストラの超人(上) 雑記・北越の夏 主宰誌「思潮」 2巻9号 p52~61,99~104 大正 7年 9月 1918年 9月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 6 ツアラツストラの超人(中) 雑記・「弄斎」と「宇治拾遺」 主宰誌「思潮」 2巻10号 p70~82,112~114 大正 7年 10月 1918年 10月 S105-シチ
ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 6 ツアラツストラの超人(下) 雑記・時事所感 主宰誌「思潮」 2巻11号 p77~93,102~107 大正 7年 11月 1918年 11月 S105-シチ
ダンテの「浄罪界」(ケルン著、訳) ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 6 ツアラツストラの超人(続) 雑記・休戦条約 主宰誌「思潮」 2巻12号 p17~48,71~95,105~107 大正 7年 12月 1918年 12月 S105-シチ
ダンテの「天国」(ケルン著、訳) ニイチェのツアラツストラ,解釈並びに批評 7 ツアラツストラへの永劫回帰 雑記・暮れ行く年 告別 主宰誌「思潮」 終刊号 p14~34,122~137,142~145 大正 8年 1月 1919年 1月 S105-シチ
ダンテ雑話 1 愛の説 思想 復刻版 4号 P267~275 大正 11年 1月 1922年 1月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
ダンテ雑話 1 愛の説(承前) 思想 復刻版 5号   P22~30 大正 11年 2月 1922年 2月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
ダンテ雑話 2 「新生」について 思想 復刻版 9号 P71~78 大正 11年 6月 1922年 6月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
ダンテ雑話 3 「迷えるダンテ」 思想 復刻版 10号 P35~60 大正 11年 7月 1922年 7月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
ゲーテ研究資料 1 思想 復刻版 51号 P322~331 大正 15年 1月 1926年 1月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
ゲーテ研究資料 2 思想 復刻版 52号 P80~102 大正 15年 2月 1926年 2月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
ゲーテ研究資料 3 思想 復刻版 53号 P116~164 大正 15年 3月 1926年 3月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 1 思想 復刻版 58号 P117~139 大正 15年 8月 1926年 8月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 1(前編より続き) 思想 復刻版 59号 P69~83 大正 15年 9月 1926年 9月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 2 思想 復刻版 62号 P94~118 大正 15年 12月 1926年 12月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 3 思想 復刻版 65号 P97~121 昭和 2年 3月 1927年 3月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 4 思想 復刻版 66号 P94~121 昭和 2年 4月 1927年 4月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
「好色一代男」おぼえがき 思想 復刻版 67号 P149~187 昭和 2年 5月 1927年 5月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 9 思想 復刻版 68号 P74~96 昭和 2年 6月 1927年 6月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 10 思想 復刻版 69号 P114~131 昭和 2年 7月 1927年 7月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 11 思想 復刻版 70号 P87~107 昭和 2年 8月 1927年 8月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 12 思想 復刻版 73号 P78~105 昭和 2年 11月 1927年 11月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 13 思想 復刻版 74号 P91~119 昭和 2年 12月 1927年 12月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 14 思想 復刻版 76号 P64~90 昭和 3年 2月 1928年 2月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 15 思想 復刻版 77号 p119~141 昭和 3年 3月 1928年 3月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 16 思想 復刻版 78号 p81~102 昭和 3年 4月 1928年 4月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 17 思想 復刻版 80号 p78~97 昭和 3年 6月 1928年 6月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
芭蕉俳諧研究 共著 18 思想 復刻版 81号 p84~108 昭和 3年 7月 1928年 7月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
教養と恋愛ー特に若きゲーテに就いてー上 思想 復刻版 119号 p28~43 昭和 7年 4月 1932年 4月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
教養と恋愛ー特に若きゲーテに就いてー中 思想 復刻版 121号 p61~69 昭和 7年 6月 1932年 6月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
教養と恋愛ー特に若きゲーテに就いてー承前 思想 復刻版 122号 p25~39 昭和 7年 7月 1932年 7月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
教養と恋愛ー特に若きゲーテに就いてー完 思想 復刻版 124号 p1~30 昭和 7年 9月 1932年 9月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
ケーベル先生の言葉 思想 復刻版 133号 p90~104 昭和 8年 6月 1933年 6月 S105-シソ 出版年は原著に準ずる
国文学と美学 文学 2巻10号 P147~169 昭和 9年 10月 1934年 10月 S910-ブン
記紀歌謡研究1~40 文学 7巻4号~12巻5号 昭和14年4月~昭和19年5月 S910-ブン 7巻4号~12巻5号に掲載
仮名遺問答 改造 31巻4号 P74~87 昭和 25年 4月 1950年 4月 S051-カイ
最後の交渉 短歌 1巻3号 P36~37 昭和 29年 3月 1954年 3月 S911-タン