-- -- --

資料詳細

タイトル 本間 久雄
タイトルカナ ホンマ ヒサオ
生没年 明治19.10.11-昭和56.6.11(1886-1981)
説明文   文芸評論家、英文学者、日本近代文学研究家。米沢市越後番匠町生まれ。上杉藩お抱えの能役者の子。米沢興譲館中学時代、坪内逍遙の作品に出会い、逍遙の学風を讃仰し早稲田大学英文科に進んだ。逍遙と島村抱月とに師事し、卒業後はただちに島村抱月を主幹とする「早稲田文学」の同人として、自然主義系の新進評論家として活躍を開始した。大正7年から昭和2年12月まで「早稲田文学」の主幹として、多くの早大系作家を世に出した。
  はじめオスカー・ワイルドに傾倒、のちウィリアム・モリス、エレン・ケイに共鳴したが、文芸評論家、文学史家としては、ウォルター・ペイターの影響が深い。外国文学のみならず美術や演劇にわたる広範な知識を背景に、対象を熟読し鑑賞してその芸術的、史的意義を明らかにし、時には貴重な資料を収集し駆使して、埋没している作家、作品を発掘するなど、日本近代文学研究に新たに開拓した業績が多い。
  「英国近世唯美主義の研究」(昭11)で文学博士。早稲田大学名誉教授(昭32)。実践女子大学名誉教授(昭和38)。
  (「日本近代文学大事典」等による)

単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
本間久雄文庫目録(早稲田大学図書館文庫目録 第13輯) 早稲田大学図書館 早稲田大学図書館 平成 2年 1990年 136P 029.9-ワセ
山形県人国記 県人文庫紹介展 本間久雄 山形県立図書館 山形県立図書館 平成 6年 1994年 9P K289-ホン
本間久雄の「滞欧印象記」をめぐって 平田耀子 現代文学史研究所 平成 18年 6月 2006年 6月 6P 289.1-ホン 「現代文学史研究」第6集の複写物
教育者としての本間久雄 ある文学者の素顔 岡崎一,野口肇編著 文化書房博文社 平成 22年 3月 2010年 3月 225P 289.1-ホン
教育者としての本間久雄 ある文学者の素顔 岡崎一、野口肇編著 文化書房博文社 平成 22年 3月 2010年 3月 225P 289.1-ホン
本間久雄 大正時代のヨーロッパ文化移入 平田耀子 早稲田大学出版部 平成 24年 3月 2012年 3月 336P Y289.1-ホン

著作単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
獄中記 オスカー・ワイルド著 本間久雄訳 新潮社 明治 45年 1912年 264P 国会図
高台より (現代文芸叢書21) 春陽堂 大正 2年 1913年 234P 904-ホン
芸術之起源 イルジョー・ヒルン著 本間久雄訳 早稲田大学出版部 大正 3年 1914年 454P 701.1-ヒル 米沢 山大
エレンケイ思想の真髄 大同館書店 大正 4年 1915年 324P 289.3-ケイ
柘榴の家 オスカー・ワイルド著 本間久雄訳 春陽堂 大正 5年 1916年 356P 国会図
近代文学之研究 北文館 大正 6年 1917年 524P 国会図
戦争平和及将来 エレン・ケイ著 本間久雄訳 大日本文明協会 大正 7年 1918年 362P 319.8-ケイ
人及び芸術家としての尾崎紅葉 新潮社 大正 7年 1918年 190P 910.28-オザ 鶴岡 酒田
近代名著評釈 (文芸研究叢書 第4編) 春陽堂 大正 7年 1918年 198P Y908.3-ホン
現代の婦人問題 天祐社 大正 8年 1919年 322P 国会図
エレン・ケイ選集若き男女へ エレン・ケイ著 原田実共訳 天佑社 大正 9年 1920年 382P 304-ホン
評釈美辞文範 博文館 大正 9年 1920年 302P 816.8-ホン
生活の芸術化 三徳社 大正 9年 1920年
男女三角関係物語 新潮社 大正 10年 1921年 245P 910.26-ホン
エレン・ケイ思想の真髄 大同館書店 大正 10年 1921年 404P Y289.3-ケイ
日記文の書き方 (新文章速達叢書 4) 国民書院 大正 10年 1921年 202P 816-ホン
全訳来るべき時代の為に エレン・ケイ著 本間久雄訳 北文館 大正 11年 1922年 451P 304-ケイ 酒田
婦人問題十講 (思想叢書 5) 東京堂書店 大正 12年 1923年 410P 367-ホン 酒田
恋愛の殉教者 (文芸哲学講座 第4集) 小西書店 大正 12年 1923年 156P 901.2-ホン
近代芸術論序説 文省社 大正 14年 1925年
文学概論 東京堂 大正 15年 1926年 418P 901-ホン 米沢
欧州近代文芸思潮概論 早稲田大学出版部 昭和 2年 1927年 506P 902-ホン 山大
現代の思潮と文学 大同館書店 昭和 3年 1928年 446P 904-ホン 山大
生活の芸術化 東京堂 昭和 3年 1928年 212P 701-ホン 山大
滞欧印象記 東京堂 昭和 4年 1929年 363P Y904.9-ホン
文学概論 第2版 東京堂書店 昭和 4年 1929年 418P Y901-ホン 米沢
文学論攷 東京堂書店 昭和 6年 1931年 482P Y904-ホン
英国近世唯美主義の研究 東京堂 昭和 9年 1934年 469P 930.2-ホン
明治文学史 上巻 (日本文学全史 10) 東京堂 昭和 10年 1935年 471P 910.26-ホン 米沢 鶴岡
児童劇名作集 上・下 春秋社 昭和 11年 1936年 2冊 国会図
明治文学史 下巻 (日本文学全史 11) 東京堂 昭和 12年 1937年 562P 910.26-ホン 米沢 鶴岡
文学襍記 人文書院 昭和 13年 1938年 283P Y910.4-ホン
冬扇夏炉 青梧堂 昭和 17年 1942年 323P 914.6-ホン
文学と美術 東京堂 昭和 17年 1942年 366P 910.26-ホン
続明治文学史 上巻 東京堂 昭和 18年 1943年 491P 910.26-ホン 米沢 鶴岡 山大
生活の芸術化 -ウイリアム・モリスの生涯- 銀書院 昭和 21年 1946年 188P 701-ホン
歌舞伎(研究と鑑賞) 天絃社 昭和 22年 1947年 317P Y774-ホン
婦人問題 東京堂 昭和 22年 1947年 430P 367-ホン 鶴岡
欧州近代文学概説 早稲田大学出版部 昭和 23年 1948年 374P Y902-ホン
改稿 文学概論 東京堂 昭和 24年 1949年 410P 901-ホン
新訂 明治文学史 上巻 東京堂 昭和 24年 1949年 422P Y910.26-ホン-1 米沢 山大
新訂 明治文学史 下巻 東京堂 昭和 24年 1949年 504P Y910.26-ホン-2 米沢 山大
新訂 続明治文学史 上巻 東京堂 昭和 25年 1950年 439P Y910.26-ホン 米沢 山大
明治文学 作家論 早稲田大学出版部 昭和 26年 1951年 326P Y910.26-ホン 米沢
新訂 日本文学年表 高野辰之共編 東京堂 昭和 28年 1953年 337P 910.32-タカ 鶴岡 山大
日本の近代文学 -作家と作品- 共編 東京堂 昭和 30年 1955年 286P 910.26-ホン
自然主義及び其以後 東京堂 昭和 32年 1957年 397P Y904-ホン 山大
歌舞伎 松柏社 昭和 33年 1958年 274P Y774-ホン
坪内逍遙 松柏社 昭和 34年 1959年 229P Y910.28-ツボ
続明治文学史 下巻 東京堂 昭和 39年 1964年 593P 910.26-ホン 鶴岡 山大
続明治文学史 中巻 3版 東京堂出版 昭和 40年 1965年 527P Y910.26-ホン-2-2 鶴岡 山大
明治文学 考証・随想 新樹社 昭和 40年 1965年 429P Y910.26-ホン
真蹟図録 明治大正文学資料 講談社 昭和 52年 1977年 国会図
明治文学 作家論 (近代作家研究叢書 90) 日本図書センター 平成 2年 1990年 326,10P 910.26-キン-90 解説有り
坪内逍遙 -人とその芸術- (近代作家研究叢書 126) 日本図書センター 平成 5年 1993年 229,8P Y910.26-キン-126 解説有り
本間久雄日記 松柏社 平成 17年 9月 2005年 9月 674P Y289.1-ホン 米図 酒図

単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
日本文学大辞典 増補改訂 第6巻 藤村作編 新潮社 昭和 26年 1951年 910.33-フジ-6 山大 P444
本間久雄
近代日本文学のなりたち 瀬沼茂樹 河出書房 昭和 26年 1951年 910.26-セヌ P87~105
「民衆芸術論」前後
文壇えんま帖 佐藤観次郎 学風書院 昭和 27年 1952年 910.26-サト P135~138
本間久雄と和田伝
現代文学講座 人と作品 第7集 木俣修[ほか]編 明治書院 昭和 36年 1961年 国会図 川副国基・長谷川泉
本間久雄
現代日本文学大事典 久松潜一[ほか]編 明治書院 昭和 40年 1965年 910.33-ゲン 米沢 鶴岡 酒田 山大 P1029 木俣修・成瀬正勝・川副国基・長谷川泉
本間久雄
明治大正文学美術人名辞書 松本龍之助 国書刊行会 昭和 50年 1975年 910.26-マツ 山大 P733 立川文明堂大正15年刊の複製
本間久雄
日本近代文学大事典 第3巻 日本近代文学館 講談社 昭和 52年 1977年 910.26-ニホ-3 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P213~214
本間久雄
近代日本哲学思想家辞典 伊藤友信[ほか]編 東京書籍 昭和 57年 1982年 121.9-イト 酒田 山大 P518~519 小泉仰・小山宙丸・中里良男・峰島旭雄
本間久雄(峰島旭雄)
山形県大百科事典 山形放送 山形放送 昭和 58年 1983年 K290.3-ヤマ 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P862~863
本間久雄(三春伊佐夫)
米沢市史編集資料 第12号 続・米澤人国記 (近・現代篇) 米沢市史編さん委員会 米沢市史編さん委員会 昭和 58年 1983年 K274.1-ヨネ-12 米沢 鶴岡 酒田 P306~307
本間久雄(松野良寅)
坪内逍遙事典 逍遙協会編 平凡社 昭和 61年 1986年 910.28-ツボ P341~342,ほか
本間久雄(村松定孝)
世界名著大事典 オリジナル新版 第11巻 下中直也編 平凡社 昭和 62年 1987年 025-セカ-11 新庄 米沢 P124
明治文学史(大野茂男)
世界名著大事典 オリジナル新版 第15巻 下中直也編 平凡社 昭和 62年 1987年 025-セカ-15 新庄 米沢 P188
ほんまひさお
新潮日本文学辞典 増補改訂 新潮社辞典編集部 新潮社 昭和 63年 1988年 910.33-イソ 鶴岡 酒田 山大 P1126~1127,ほか
本間久雄(石丸久)
先人の世紀 後編 松野良寅 上杉鷹山公と郷土の先人を顕彰する会 平成 2年 1990年 YK287-マツ-2 米沢 P43~47
高橋里美と本間久雄
俤抄 ある学者訪問記から 大橋紀子 武蔵野書院 平成 2年 1990年 寒図
日本児童文学大事典 第2巻 大阪国際児童文学館編 大日本図書 平成 5年 1993年 909.03-オオ-2 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P140
本間久雄
山形県人物・人材情報リスト 日外アソシエーツ 日外アソシエーツ 平成 6年 1994年 K280-ニチ 新庄 米沢 酒田 P262
本間久雄
山形の先達者 1(遊学館ブックス) 山形県生涯学習人材育成機構 山形県生涯学習人材育成機構 平成 10年 1998年 K280-ヤマ-1 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P109~121
本間久雄(岡保生)
興譲館人国記 松野良寅 米沢興譲館藩学創設三百年記念事業実行委員会 平成 10年 1998年 YK376.4-マツ 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P380~388
本間久雄
ショー・シェクスピア・ワイルド移入史 逍遥と抱月の弟子たち 市川又彦・坪内士行・本間久雄の研究方法 清水義和 文化書房博文社 平成 11年 1999年 国会図
近代作家論 (研究叢書 31) 中央大学人文科学研究所 中央大学出版部 平成 15年 2003年 910.26-キン 鶴岡 山大 P155~186
本間久雄論 -前半生の人間関係を中心に-(平田耀子)
米沢文化30年の歩み 米沢文化懇話会30周年記念誌 米沢文化懇話会 [編] 米沢文化懇話会 平成6年11月 1994年11月 K702-ヨネ P49~50
本間久雄(小野榮)
長井市史 通史 第3巻 近代編 長井市史編纂委員会編 長井市 令和 5年 3月 2023年3月 K272.1-ナガ-3 P220~221
近代絵画 菅原白龍(安部義彦) 白龍の評価と論争

著作単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
岩波講座 日本文学 11 岩波書店 昭和 7年 1932年 910.8-イワ-11 酒田 山大 P1~37(6冊目)
坪内逍遙
菅原白龍 添田達嶺 芸艸堂 昭和 13年 1938年 K721.7-スガ P1~5
現代文芸評論集 1 現代日本文学全集 94 長谷川如是閑 筑摩書房 昭和 33年 1958年 904-ゲン-1 新庄 鶴岡 酒田 山大 P131~135 P135~139 P413 P433 「早稲田文学」「婦人公論」より抜粋
民衆芸術の意義及び価値 近代劇に描かれたる離婚問題 解説(小田切秀雄) 年譜
日本近代文学大系 第58巻 近代評論集 2 角川書店 昭和 47年 1972年 918.6-ニホ-58 山大 P164~167 P184~194 P457~460 P503
自然主義から伝統主義へ 民衆芸術の意義及び価値 補注 筆者略伝
現代日本文学大系 96 文芸評論集 本間久雄[ほか] 筑摩書房 昭和 48年 1973年 918.6-ゲン-96 新庄 鶴岡 山大 P101~105 P391~392 P402~403
本間久雄篇 民衆芸術の意義及び価値 解説(瀬沼茂樹) 年譜(小田切進編)
近代日本思想大系 33 大正思想集 1 今井清一編 筑摩書房 昭和 53年 1978年 121.608-キン-33 新庄 山大 P163~170 P480 P502 「早稲田文学」より抜粋
民衆芸術の意義及び価値 解説(今井清一) 著者略歴
日本現代文学全集 107 現代文芸評論集 増補改訂版 講談社 昭和 55年 1980年 918.6-ニホ-107 米沢 鶴岡 山大 P171~182 P424~425 「早稲田文学」「文章世界」より抜粋 巻頭に本人の写真有り
本間久雄 本間久雄年譜
ワイルド全集 第2巻 矢口達編 日本図書センター 平成 7年 1995年 938-ワイ-2 山大 P73~118 復刻版
フロオレンスの悲劇(オスカー・ワイルド著 本間久雄訳)
編年体 大正文学全集 第5巻 大正5年 宮島資夫[ほか] ゆまに書房 平成 12年 2000年 918.6-ヘン-5 鶴岡 P502~508 「早稲田文学」大正5年8月号より抜粋
民衆芸術の意義及び価値
編年体 大正文学全集 第6巻 大正6年 広津和郎[ほか] ゆまに書房 平成 13年 2001年 918.6-ヘン-6 鶴岡 P546~548 「早稲田文学」大正6年12月号より抜粋
ジャーナリズムと文学
編年体 大正文学全集 第7巻 大正7年 佐藤春夫[ほか] ゆまに書房 平成 13年 2001年 918.6-ヘン-7 鶴岡 P440~442
志賀直哉氏に与ふる書
編年体 大正文学全集 第13巻 大正13年 藤森成吉[ほか] ゆまに書房 平成 15年 2003年 918.6-ヘン-13 鶴岡 P506~508 「中央公論」大正13年1月号より抜粋
反省と希望
編年体 大正文学全集 第15巻 大正15年 永井荷風[ほか] ゆまに書房 平成 15年 2003年 918.6-ヘン-15 鶴岡 P438~456
我国に於ける民衆文学の過去及将来
編年体 大正文学全集 別巻 大正文学年表・年鑑 宗像和重 山本芳明編 ゆまに書房 平成 15年 2003年 918.6-ヘン-16 鶴岡 P51~55 P130~135 P172~173 P257~260 P431~433 「読売新聞」「文章世界」「都新聞」より抜粋
本年の評論壇の記憶 評論壇一年の記録 今年の評論壇 今年の評論壇に就ての私の覚え書き 文芸評壇の回顧と要求

雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館
注記
本間久雄君及他の諸君を攻撃する理由(安成貞雄) 新潮 大正4年12月号 大正 4年 1915年 国会図
 
書評 本間久雄著「明治文学史」 上巻 新訂版(石丸久) 明治大正文学研究 第1号 P110~111 昭和 24年 6月 1949年 6月 S910-メイ-1 山大
 
「民衆芸術論」の前後(瀬沼茂樹) 文学 昭和25年7月号 P14~24 昭和 25年 7月 1950年 7月 S910-ブン-18-5-8 山大
 
書評 本間久雄著「明治文学作家論」(三好行雄) 文学 20巻6号 P91~92 昭和 27年 6月 1952年 6月 S910-ブン-20-4-6 山大
 
学者巡訪記・本間久雄博士 学苑 15巻3号 P2~ 昭和 28年 3月 1953年 3月 山大
 
書評 本間久雄博士「続明治文学史 中巻」(岡保生) 明治大正文学研究 第24号 P103~104 昭和 33年 6月 1958年 6月 S910-メイ-5 山大
 
本間久雄博士の近著「続・明治文学史」(石丸久) 学苑 222号 P26~ 昭和 33年 9月 1958年 9月 山大
 
特集・近代日本文学研究史-研究法と研究者 本間久雄と木村毅(村松定孝) 国文学 解釈と教材の研究 6巻12号 P48~ 昭和 36年 10月 1961年 10月 国会図
 
早稲田大学創立80周年記念国文科の思い出 -人と学風- 本間久雄先生(石丸久) 国文学研究(早稲田大学国文学会) 復刊26集 P163~ 昭和 37年 10月 1962年 10月 国会図
 
逍遥書簡集 その二 本間久雄あて十三通 坪内逍遥研究資料(逍遥協会) 2集 P78~ 昭和 46年 3月 1971年 3月 国会図
 
特集・文学史家論 -本間久雄-(大久保典夫) 日本近代文学 20号 P1~13 昭和 49年 5月 1974年 5月 国会図
 
本間久雄博士主要著書(翻訳を除く) 立正大学文学部論叢 50号 P7~8 昭和 49年 9月 1974年 9月 山大
 
本間久雄博士捐館記事(村松定孝) 折り折りの思い出、本間久雄先生略年譜(岡保生) 学苑 501号 P19~27 昭和 56年 9月 1981年 9月 山大
 
本間久雄先生年譜 国文学研究(早稲田大学国文学会) 75集 P111~ 昭和 56年 10月 1981年 10月 国会図
 
早稲田の国文学者 -学風を創った人々- 本間久雄「明治文学史」(大久保典夫) 国文学研究(早稲田大学国文学会) 81集 P53~ 昭和 58年 10月 1983年 10月 国会図
 
追想・本間久雄 -生誕百年-(村松定孝) 山形新聞 昭和61年10月2・3・6・7日連載 昭和 61年 10月 1986年 10月 米沢 酒田 山大
 
中村吉蔵・本間久雄編「早稲田文学戯曲選」の特質(紅野敏郎) 悲劇喜劇 50巻1号 P29~31 平成 9年 1月 1997年 1月 S770-ヒゲ-50-1
 
日本における唯美主義移入考-坪内逍遥と島村抱月の弟子本間久雄(清水義和) 愛知学院大学教養部紀要 45巻4号 P63~103 平成 10年 3月 1998年 3月 国会図
 
評論家本間久雄 -<青踏の女>との共振を軸にして-(内藤寿子) 国文学研究 124号 P70~81 平成 10年 3月 1998年 3月 国会図
 
日本に於ける近代批評研究移入考 -ウォルター・ペイタァからオスカア・ワイルドへ- 本間久雄の「明治文学史」を巡って(清水義和) 愛知学院大学教養部紀要 46巻1号 P63~112 平成 10年 7月 1998年 7月 国会図
 
日本に於けるショー・シェクスピア・ワイルド移入研究-市川又彦、坪内士行・本間久雄の著作目録・その他(清水義和) 愛知学院大学教養部紀要 46巻2号 P37~84 平成 10年 11月 1998年 11月 国会図
 
本好き人好き 113 原稿料物語、本間久雄『新文学概論』(谷沢栄一) 国文学 解釈と教材の研究 第44巻2号 P159 平成 11年 2月 1999年 2月 S910-コク-44-2 山大
 
チエホフの脚本を想像いたし候-本間久雄宛正宗白鳥書簡をめぐって(内藤寿子) 国文学研究 133号 P88~98 平成 13年 3月 2001年 3月 国会図
 

著作雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 注記
島村抱月 -その生活の一断面について- 明治大正文学研究 第1号 P82~95 昭和 24年 1949年 S910-メイ-1 山大
明治文学随筆 冬扇録 明治大正文学研究 第24号 P94~102 昭和 33年 1958年 S910-メイ-5 山大
似而非悪魔主義 -所謂毒婦物の考察- 早稲田文学 1巻 P164~177 昭和 52年 1977年 S910-ワセ-1 復刻版
明治批評史緒論 早稲田文学 3巻 P78~83 昭和 52年 1977年 S910-ワセ-3 復刻版
明治文学に現れたフェミニズム 早稲田文学 4巻 P145~165 昭和 52年 1977年 S910-ワセ-4 復刻版
自然主義雑考 -欧州近代文学の影響について- 早稲田文学 7巻 P167~170 昭和 52年 1977年 S910-ワセ-7 復刻版