-- -- --

資料詳細

タイトル 浜田 広介
タイトルカナ ハマダ ヒロスケ
生没年 明治26.5.25-昭和48.11.17(1893-1973)
説明文   児童文学者。東置賜郡屋代村大字一本柳生れ。農家浜田為助の長男。米沢中から早稲田大学英文科に入学、入学の年に「万朝報」の懸賞小説に短編「零落」が入選したのを最初として、いくつかの小説を発表し、「途暗し」は北村透谷賞を受賞している。また他方童話にも情熱を燃やし、大正5年に書いた処女作「黄金の稲束」が「大阪朝日新聞」の懸賞に1等入選、選者の巌谷小波より作者の善意性がくまれ、以後「善意を旨として」を自己の創作のより拠とする。
  早大卒業後、春秋社に勤めたが、間もなく児童雑誌「良友」を編集、「花びらの旅」「一つの願ひ」などを同誌にのせ童話作家の志を確立。精華書院、実業之日本社に勤務、大正12年の関東大震災以後、文筆生活を決意、その北方郷土性と、農家に生れたことに起因する重農主義と、宗教性を漂わせた童話を書き、小川未明とともに小波のお伽噺を近代的童話に昇華させた。
  広介は東北人らしいねばりと誠実な人がらで大正・昭和の50年以上を約1000編におよぶ童話を書きつづけ、戦後の児童文学の盛況をもたらす先駆的役割をつとめたが、その業績にたいして昭和15年、日本文化協会より児童文化賞、17年には野間文芸奨励賞、28年には芸能選奨文部大臣賞が与えられ、32年には「浜田広介童話選集」に産経児童出版文化賞が与えられた。また昭和30年日本児童文芸家協会の初代理事長、昭和41年会長に就任した。
  38年日本文芸家協会から古希の祝いを受け、39年5月郷里のひろすけ会が中心となり、鳩峰高原に「ひろすけ童話碑」の童話碑、41年秋母校屋代校の校庭に「道ばたの石」の詩碑が建てられた。47年11月、高畠町初の名誉町民に推された。郷土にちなんだ書・詩・文集「折節の歌」(浜田廣介墨跡保存会)をまとめ、その後も「児童文芸」の連載などの文筆活動を続け、48年11月、永眠。
  48年11月27日、日本児童文芸家協会葬で、その功績を偲んだ。
  (日本近代文学館「日本近代文学事典」等による)

単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
ひろすけ童話のふるさと (よねざわ豆本 第22輯) 黒沢梧郎 よねざわ豆本の会 昭和 50年 1975年 87P 910.28-ハマ 米沢
父 濱田廣介の生涯 浜田留美 筑摩書房 昭和 58年 1983年 215P 909-ハマ 著作改題・改作表・年譜 P197~212
浜田廣介おぼえがき 小林正 北郊書房 昭和 60年 1985年 199P Y910.28-ハマ
ないた赤おに 特別展-どこまでもきみのともだち- まほろば童話の里 浜田広介記念館 まほろば童話の里 浜田広介記念館 平成元年 30P Z913.8-ハマ 米沢
ひろすけ童話を読む 1-1990(平成2)年の記録- 浜田廣介を読む会 平成 3年 1991年 72P 913.8-ハマ-1
ひろすけ童話を読む 2-1991(平成3)年の記録- 浜田廣介を読む会 平成 4年 1992年 55P 913.8-ハマ-2
さくら花咲く庭にして-浜田廣介おぼえがき拾遺- 羽山周平 北郊書房 平成 4年 1992年 140P Y910.268-ハマ 米沢
ひろすけ童話を読む 3-1992(平成4)年の記録- 浜田廣介を読む会 平成 5年 1993年 62P 913.8-ハマ-3
ひろすけ童話を読む 4-1993(平成5)年の記録- 浜田廣介を読む会 平成 6年 1994年 45P 913.8-ハマ-4
ひろすけ童話ひとすじに 日本のアンデルセン浜田広介の生涯 西沢正太郎 PHP研究所 平成 6年 1994年 156P YZ916-ニシ
濱田廣介ふるさと書簡集 羽山周平 教育報道社 平成 6年 1994年 356P Y915.6-ハヤ
まほろば・童話の里 浜田広介記念館館報 第1号~ まほろば・童話の里 浜田広介記念館 まほろば・童話の里 浜田広介記念館 平成10年~ K913.8-ハマ 年に約1回発行
[ひろすけ童話]をつくった浜田広介-父 浜田廣介の生涯- 浜田留美 ゆまに書房 平成 10年 1998年 219P 909-ジド-5 酒田
ひとつのねがい はまだひろすけ 理論社 平成 25年 11月 2013年 11月 31P YZ913.8-ハマ
浜田広介記念館だより 第1号 浜田広介記念館編 浜田広介記念館 平成 21年 9月 15日 2009年 9月 15日 4P KS909-ハマ 逐次刊行物(年2回発行) 継続刊行中
浜田広介展 県人文庫・企画展 山形県立図書館 編 山形県立図書館 平成 15年 10月 2003年 10月 22P K910.28-ハマ
「父浜田廣介の生涯」出版記念祝賀会 浜田廣介先生を偲ぶ会 昭和 59年 1月 1984年 1月 12P K910.28‐ハマ
「ドコマデモ」考 童話「泣いた赤おに」成立論 樋口 隆 不忘出版 平成29年6月 2017年6月 269P Y909.3-ヒグ
浜田広介の世界―その魅力 冨樫徹 東北清流舎 平成18年6月 2006年6月 177P Y910.268-ハマ

著作単行本〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 総頁数 分類記号(県立) 所蔵館 注記
椋鳥の夢(童話集) 新生社 大正 10年 1921年 国会図
大将の銅像(童話集) 実業之日本社 大正 11年 1922年 913.8-ハマ 序の言葉(島崎藤村)
新訳世界教育名著叢書第4巻 トルストイ童話集 濱田廣介訳 文教書院 大正 14年 1925年 450P 370.8-シン-4
ひろすけ童話読本 第3集 文教書院 大正 14年 1925年 188P YZ913.8-ハマ-3
新訳世界教育名著叢書第9巻 世界童話選集 濱田廣介訳 文教書院 大正 14年 1925年 451P 370.8-シン-9
小鳥と花と ひろすけ童謡集 文教書院 大正 14年 1925年 P150,7(楽譜) YZ911.56-ハマ 巻末に「兎の耳」「こんこん子狐」「みぞれ」の楽譜あり
飛んで来い(童話集) 叢文閣 大正 15年 1926年
北條九代 国史叢書 子供の日本社 昭和 2年 1927年 239,12P 913.8-ハマ 巻末に「国史年表」あり
雪の女王 世界家庭文学全集 1 アンデルセン作 濱田廣介訳 平凡社 昭和 5年 1930年 463P YZ949.73-アン(ハマ)
新約キリスト物語(模範家庭文庫) 冨山房 昭和 5年 1930年
ファーブル虫物語 6 厚生閣書店 昭和 6年 1931年 国会図
ひろすけ童話と画の本 日本図書出版部 昭和 7年 1932年 103P YZ913.8-ハマ
世界童話読本 日本図書出版部 昭和 7年 1932年 913.8-ハマ
画と童話の王国 一学年 日本図書出版社 昭和 8年 1933年 397P YZ913.8-ハマ
黒い樵と白い樵(少年文庫 80) 春陽堂書店 昭和 8年 1933年 206P YZ913.8-ハマ
ひろすけ児童読本 3の1 第9版 岡村書店 昭和 11年 1936年 228P 913.8-ハマ
椋鳥の夢(富山房百科文庫 59) 富山房 昭和 13年 1938年 国会図
ひらがな童話集 金の星社 昭和 14年 1939年 国会図
かっぱと平九郎(童話集) 岡村書店 昭和 14年 1939年 国会図
旅に出た王子(童話集) 岡村書店 昭和 14年 1939年 国会図
カタカナ童話 ニゲタカメノコ 文昭社 昭和 14年 1939年 164P YZ913.8-ハマ
ニゲタカメノコ(カタカナ童話) 文昭堂 昭和 15年 1940年 913.8-ハマ
竜の目の涙(童話集) フタバ書院 昭和 16年 1941年 酒田
浜田廣介童話二年生 文昭社 昭和 16年 1941年 国会図
蠅の目と花 フタバ書院 昭和 16年 1941年 283P YZ913.8-ハマ
ツチノナカノハナシ キンダーブック第14号第8編 フレーベル館 昭和 16年 1941年 16P YZ913.8-ハマ
兎の画家 日本童話名作選集 新潮社 昭和 16年 1941年 226P YZ913.8-ハマ
廣介童話名作選 羽田書店 昭和 21年 1946年 317P YZ913.8-ハマ
花びらの旅 童話集 小澤出版社 昭和 22年 1947年 126P YZ913.8-ハマ
ひのきまる(長編童話) 尚文館 昭和 22年 1947年 国会図
こぶたのとことこ(日本童話選) 東西社 昭和 22年 1947年 913.8-ハマ
アンデルセン童話集 世界童話名作全集 濱田廣介訳 子供の日本社 昭和 22年 1947年 201P YZ949.73-アン(ハマ)
雪の女王 アンデルセン著 浜田広介訳 京屋出版社 昭和 23年 1948年 国会図
ひろすけ童話選集 1 大日本雄弁会講談社 昭和 23年 1948年 148P YZ913.8-ハマ-1
おかあさんと花 童話集 二葉書店 昭和 23年 1948年 175,4P YZ913.8-ハマ
人魚の姫 アンデルセン著 濱田廣介訳 日本読書組合 昭和 23年 1948年 国会図
くりのおてがら(日本童話選) 東西社 昭和 23年 1948年 913.8-ハマ
一つの願い(童話選集) 国民学芸社 昭和 23年 1948年 913.8-ハマ
春の氏神(童話集・こども会文庫) 桜井書店 昭和 23年 1948年 国会図
メッカの花 童話集 児童図書刊行会 昭和 23年 1948年 118P YZ913.8-ハマ
つよいたんぽぽ(童話集) 児童図書刊行会 昭和 23年 1948年 国会図
むく鳥のゆめ(童話集・新潮社刊日本童話名作選集の補習追加版の1) 三十書房 昭和 24年 1949年 国会図
ひろすけ童話選集 3 大日本雄弁会講談社 昭和 24年 1949年 162P YZ913.8-ハマ-3
ひろすけ童話選集 4 大日本雄弁会講談社 昭和 24年 1949年 152P YZ913.8-ハマ-4
かえるのきょうだい(童話集) 主婦之友社 昭和 24年 1949年 国会図
雪国のおんどり 大日本雄弁会講談社 昭和 24年 1949年 155P YZ913.8-ハマ
二年生のための浜田廣介童話集 三十書房 昭和 25年 1950年 国会図
雪のふる国(日本童話小説文庫 広介童話代表作集) 小峰書店 昭和 25年 1950年 913.8-ハマ
グリムどうわ 世界童話集 あかね書房 昭和 25年 1950年 203P YZ913.8-ハマ
ひろすけ家庭童話文庫 第1巻 こざるのかげぼうし 主婦之友社 昭和 25年 1950年 342P 913.8-ハマ
シンデレラ姫(世界名作童話全集 7) 講談社 昭和 25年 1950年 953-ハマ
たぬきとつばめ(童話集) むさし書房 昭和 26年 1951年 国会図
人魚の姫(新児童文庫 11) 三十書房 昭和 26年 1951年 国会図
しらゆき姫(世界絵文庫 15) あかね書房 昭和 26年 1951年 国会図
ひろすけ童話(世界絵文庫 9) あかね書房 昭和 26年 1951年 国会図
おやゆびひめ アンデルセン原作 浜田広介文 三十書房 昭和 26年 1951年 国会図
しらゆきひめ(一年生文庫 1) 講談社 昭和 26年 1951年 国会図
ひらがな童話集 金の星社 昭和 27年 1952年 国会図
ひろすけむかしばなし二年生 三十書房 昭和 27年 1952年 122P YZ913.8-ハマ
イワンのばか 鶴書房 昭和 28年 1953年 国会図
浜田廣介童話集(新潮文庫) 新潮社 昭和 28年 1953年 国会図 解説(坪田譲治)
新しい童話 一年生 鶴書房 昭和 28年 1953年 187P YZ913.8-ハマ
人魚の姫(アンデルセン児童画集) 新潮社 昭和 28年 1953年 国会図
ひろすけ童話選集 学校図書館文庫 38 牧書店 昭和 28年 1953年 188P YZ913.8-ハマ
アンデルセン童話(幼年世界名作全集 8) あかね書房 昭和 28年 1953年 国会図
お山の子ぐま(童話集) 金の星社 昭和 29年 1954年 913.8-ハマ
新約物語(世界名作全集 90) 講談社 昭和 29年 1954年 933-ハマ
むく鳥のゆめ(童話集) 新潮社 昭和 29年 1954年 913.8-ハマ 広介童話集あとがき(西山敏夫)
ひろすけどうわ 1-2(幼年童話文庫) 曙出版 昭和 30年 1955年 国会図
子供とお話 お母さん文庫 1 主婦の友社 昭和 30年 1955年 国会図
ひろすけ童話 3年生 金の星社 昭和 31年 1956年 200P YZ913.8-ハマ-3
義経ものがたり 偕成社 昭和 31年 1956年 国会図
浜田廣介童話選集 1-6 講談社 昭和 31年 1956年 913.8-ハマ 各巻に「あとがきあれこれ 浜田廣介」あり
グリムどうわ 金の星社 昭和 31年 1956年 913.8-ハマ
未明・譲治・廣介童話名作集一年生・二年生 実業之日本社 昭和 31年 1956年 国会図
ゆめ買い長者 講談社 昭和 31年 1956年 913.8-ハマ 酒田
こぶたのペエくん 学級文庫 一、二年生(ひろすけ童話集) 日本書房 昭和 31年 1956年 201P YZ913.8-ハマ
くまがさるからきいた話 学級文庫 二・三年生(ひろすけ童話集) 日本書房 昭和 31年 1956年 205P YZ913.8-ハマ
ひろい世界 学級文庫 三、四年生 ひろすけ長編童話 日本書房 昭和 32年 1957年 245P YZ913.8-ハマ
ピノキオ ウォルト・ディズニー原作 浜田広介訳 小学館 昭和 32年 1957年 国会図
みつばちマーヤ 世界名作童話全集 52 ワイデマール・ボンゼルス著 浜田廣介編著 大日本雄弁会講談社 昭和 32年 1957年 161P YZ933-ボン(ハマ)
ひろすけ童話 1年生 金の星社 昭和 32年 1957年 195P YZ913.8-ハマ-1
ひろすけ童話 2年生 金の星社 昭和 32年 1957年 202P YZ913.8-ハマ-2
ひろすけ童話 4年生 金の星社 昭和 32年 1957年 207P YZ913.8-ハマ-4 米沢 酒田
みにくいあひるのこ 実業之日本社 昭和 32年 1957年 国会図
たぬきのさかだち(こどものための日本名作教室二年生) 現代社 昭和 32年 1957年 国会図
浜田廣介童話集(「小学一年生」付録学習文庫」) 小学館 昭和 32年 1957年 国会図
文学教育基礎講座 II 明治図書出版 昭和 32年 1957年 国会図
ひろすけ童話集 お日さまとぱん(小学文庫一・二年) 日本書房 昭和 32年 1957年 国会図
ノアのはこぶね(たのしい世界歴史童話 1) ポプラ社 昭和 32年 1957年 国会図
日本昔話1集(幼年文庫 31) 小学館 昭和 32年 1957年 国会図
廣介童話宝玉集 東光出版社 昭和 33年 1958年 国会図
日本むかしばなし(なかよし絵文庫 16) 偕成社 昭和 33年 1958年 米沢 庄図
浜田廣介集(新日本少年少女文学全集 23) ポプラ社 昭和 33年 1958年 庄図 解説(福田清人)浜田廣介の年譜
はくちょうの王子(なかよし絵文庫 28) 偕成社 昭和 33年 1958年 庄図
ないた赤おに(雨の日文庫 第3集 15) 麦書房 昭和 33年 1958年 国会図
まっちうりのむすめ 実業之日本社 昭和 33年 1958年 国会図
にんぎょひめ(幼年文庫) 小学館 昭和 33年 1958年 国会図
古事記物語(少年少女日本名作物語全集 1) 講談社 昭和 34年 1959年 国会図
やさしいおばあさん(雨の日文庫 第5集 3) 麦書房 昭和 34年 1959年 国会図
りゅうの目のなみだ(世界児童文学全集 29) あかね書房 昭和 35年 1960年 庄図 広介童話について(滑川道夫)
日本神話・日本童話集(世界童話文学全集 15) 講談社 昭和 35年 1960年 国会図
日本編 1 日本民話(少年少女世界文学全集 45) 講談社 昭和 35年 1960年 庄図
あいうえおのほん 童心社 昭和 35年 1960年 国会図
日本文芸童話集(世界童話文学全集 16) 講談社 昭和 35年 1960年 国会図
世界の民話と伝説 1~9 さ・え・ら書房 昭和35~36年 国会図
はまだひろすけおはなしのほん 童心社 昭和 36年 1961年 国会図
日本どうわ名作集(幼年世界文学全集 1) 偕成社 昭和 36年 1961年 国会図
泣いた赤鬼(日本児童文学全集 7) 偕成社 昭和 36年 1961年 国会図 解説(村松定孝)
ひろすけ幼年童話文学全集 1 むく鳥のゆめ 集英社 昭和 36年 1961年 242P YZ913.8-ハマ-1 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 8 イソップ物語 集英社 昭和 36年 1961年 242P YZ913.8-ハマ-8 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 2 よぶこ鳥 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-2 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 3 子ざるのブランコ 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-3 米沢 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 4 りゅうの目のなみだ 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-4 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 5 ないた赤おに 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-5 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 6 うさぎのひこうき 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-6 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 7 かめのスケート 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-7 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 9 アンデルセン童話 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-9 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 10 グリム童話 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-10 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 11 日本むかし話 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-11 鶴岡
ひろすけ幼年童話文学全集 12 世界むかし話 集英社 昭和 37年 1962年 242P YZ913.8-ハマ-12 鶴岡
しらゆきひめ(ゴールド版世界名作絵文庫 3) あかね書房 昭和 37年 1962年 国会図
グリム童話(少年少女世界名作文学全集 11) 小学館 昭和 37年 1962年 国会図
かぐやひめ(幼年世界童話文学全集 2) 集英社 昭和 37年 1962年 国会図
聖書物語・西洋古典(少年少女世界名作全集 2) 講談社 昭和 37年 1962年 国会図
おむすびころりん(幼年世界童話文学全集 4) 集英社 昭和 38年 1963年 国会図
バンビ(幼年世界童話文学全集 6) 集英社 昭和 38年 1963年 国会図
ガリバー旅行記(幼年世界童話文学全集 8) 集英社 昭和 38年 1963年 国会図
たぬきのさかだち(絵童話文庫) ポプラ社 昭和 38年 1963年 国会図
いなばの白うさぎ(幼年世界童話文学全集 12) 集英社 昭和 38年 1963年 国会図
むくどりのゆめ(世界名作絵文庫 19) あかね書房 昭和 38年 1963年 国会図
日本古典編 1 古事記(少年少女新世界文学全集 36) 講談社 昭和 38年 1963年 国会図
浜田広介・塚原健二郎・酒井朝彦集(少年少女日本文学全集 9) 講談社 昭和 38年 1963年 山市図 庄図
おたまじゃくしのおとうさん(絵童話文庫) ポプラ社 昭和 38年 1963年 国会図
はまだひろすけうたのほん 童心社 昭和 40年 1965年 国会図
ひろすけとくほん 一ねん・二ねん 童心社 昭和 40年 1965年 国会図
浜田廣介名作集(少年少女現代日本文学全集 32) 偕成社 昭和 40年 1965年 国会図
むく鳥のゆめ(日本童話名作選集 15) あかね書房 昭和 40年 1965年 国会図 浜田広介について-人と作品-(福田清人)
あんじゅとずしおう(世界のどうわ 23) 偕成社 昭和 40年 1965年 国会図
りゅうのめのなみだ いわさきちひろ画 偕成社 昭和 40年 1965年 33P YZ913.8-ハマ
パンとバターのうた 母と子の名作童話 6 集英社 昭和 40年 1965年 162P YZ913.8-ハマ
子がにのたいそう 母と子の名作童話 20 集英社 昭和 41年 1966年 163P YZ913.8-ハマ
花びらのたび(せかいのおはなし 18) 講談社 昭和 41年 1966年 国会図
白鳥とエリザひめ(アンデルセン童話幼年絵文庫) 日本書房 昭和 41年 1966年 国会図
オールカラー版 ひろすけ童話 1-8 集英社 昭和 42年 1967年 国会図
グリム童話(世界の幼年文学 カラー版) 偕成社 昭和 42年 1967年 上図 尾図
ふるさとのはなし 7(近畿地方) さ・え・ら書房 昭和 41年 1966年 280P Y388.1-ハマ-7
ふるさとのはなし 1(北海道・東北地方1) さ・え・ら書房 昭和 42年 1967年 280P Y388.1-ハマ-1
ふるさとのはなし 2(東北地方 2) さ・え・ら書房 昭和 42年 1967年 276P Y388.1-ハマ-2
ふるさとのはなし 6(東海地方) さ・え・ら書房 昭和 42年 1967年 280P Y388.1-ハマ-6
椋鳥の夢 名著復刻全集84 日本近代文学館 昭和 44年 1969年 山市図 上図 山大
童話文学と人生 集英社 昭和 44年 1969年 278P Y909.01-ハマ 米沢 山大
ないた赤おに 旺文社 昭和 45年 1970年 山市図 上図 酒田 浜田広介と「ないた赤おに」(村松定孝)
むくどりのゆめ(日本の名作) 講談社 昭和 45年 1970年 上図 米沢
りゅうの目のなみだ-浜田広介童話集- 文研出版 昭和 45年 1970年 国会図 ひろすけ童話の世界(村松定孝) ひろすけ童話(福田清人)
日本のわらい話 民話と伝説 13 偕成社 昭和 45年 1970年 210P YZ913.8-ハマ
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 1 むく鳥のゆめ 集英社 昭和 45年 1970年 236P YZ913.8-ハマ-1 鶴岡
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 4 子さるのブランコ 集英社 昭和 45年 1970年 236P YZ913.8-ハマ-4
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 5 よぶこ鳥 集英社 昭和 45年 1970年 236P YZ913.8-ハマ-5
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 6 こりすのおかあさん 集英社 昭和 45年 1970年 240P YZ913.8-ハマ-6
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 7 三ばの子すずめ 集英社 昭和 45年 1970年 236P YZ913.8-ハマ-7
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 9 イソップ童話 集英社 昭和 46年 1971年 236P YZ913.8-ハマ-9
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 11 日本むかし話 集英社 昭和 46年 1971年 236P YZ913.8-ハマ-11
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 12 世界むかし話 集英社 昭和 46年 1971年 236P YZ913.8-ハマ-12
世界童話名作集(児童世界文学全集 1) 偕成社 昭和 46年 1971年 372P 909.3-ジド-1 酒田
アンデルセン童話集(児童世界文学全集 10) 偕成社 昭和 46年 1971年 372P 909.3-ジド-10
マッチ売りの少女・絵のない絵本(幼年世界文学全集 17) 偕成社 昭和 46年 1971年 国会図
アラビアン・ナイト(児童世界文学全集 20) 偕成社 昭和 46年 1971年 370P 909.3-ジド-20
ひろすけ童話 1 オールカラー版世界の童話 34 小学館 昭和 46年 1971年 103P YZ913.8-ハマ ひろすけ童話を読む意味(松井四郎) 童話の使命(後藤楢根)
ひろすけ童話 2 オールカラー版世界の童話 40 小学館 昭和 46年 1971年 103P YZ913.8-ハマ ひろすけ童話の秘密(樋口三木雄) 詩情と日本的リズム感にひたれる「ひろすけ童話」(後藤楢根)
世界童話名作集 児童世界文学全集 1 偕成社 昭和 46年 1971年 372P 909.3-ジド-1 酒田
アンデルセン童話集 児童世界文学全集 10 偕成社 昭和 46年 1971年 372P 909.3-ジド-10
アラビアン・ナイト 児童世界文学全集 20 偕成社 昭和 46年 1971年 370P 909.3-ジド-20
貝ふきたん次(民話の絵本 10) さ・え・ら書房 昭和 46年 1971年 913.8-ハマ 米沢 酒田 鶴岡
世界の伝説 1年生 改訂版 大藤時彦共編 実業之日本社 昭和 46年 1971年 180P YZ388-ハマ-1
世界の伝説 2年生 改訂版 大藤時彦共編 実業之日本社 昭和 46年 1971年 180P YZ388-ハマ-2
世界の伝説 3年生 改訂版 大藤時彦共編 実業之日本社 昭和 46年 1971年 180P YZ388-ハマ-3
世界の伝説 4年生 改訂版 大藤時彦共編 実業之日本社 昭和 46年 1971年 180P YZ388-ハマ-4
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 3 ないた赤おに 3版 集英社 昭和 47年 1972年 236P YZ913.8-ハマ
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 8 アンデルセン童話 3版 集英社 昭和 47年 1972年 236P YZ913.8-ハマ-8
カラー版 ひろすけ幼年童話文学全集 10 グリム童話 集英社 昭和 47年 1972年 236P YZ913.8-ハマ-10
折節の歌 ひろすけ会 昭和 48年 1973年 199P Y911.56-ハマ 米沢
おやまのこぐま 西村龍馬画 小学館 昭和 49年 1974年 43P YZ913.8-ハマ
ねずみのそうだん(いそっぷ幼年絵文庫) 日本書房 昭和 49年 1974年 庄図
あいうえおのほん いわさきちひろ画 童心社 昭和 50年 1975年 50P YZ913.8-ハマ
泣いた赤おに(偕成社文庫) 偕成社 昭和 50年 1975年 178P YZ913.8-ハマ
浜田廣介全集 第1巻 童話1 集英社 昭和 50年 1975年 254P YZ918.8-ハマ-1 解説:生い立ちから作家的出発へ(福田清人)、月報:浜田さん(坪田譲治)、廣介と童心主義文学(滑川道夫)
浜田廣介全集 第2巻 童話2 集英社 昭和 50年 1975年 254P YZ918.8-ハマ-2 解説:浜田廣介の人と文学(村松定孝)、月報:浜田先生のふるさと(宍戸一郎)、呪術的なユーモア(山元和夫)
浜田廣介全集 第3巻 童話3 集英社 昭和 50年 1975年 254p YZ918.8-ハマ-3 解説:廣介童話の善意とは何か(西本鶏介)、月報:浜田廣介君は私の永い人生の中にある(浅原六朗)、廣介さんの名作が生れた頃(斎藤佐次郎)
浜田廣介全集 第4巻 童話4 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-4 解説:「冬の季節」に耐えた作品群(福田清人)、月報:編集者時代の廣介氏(渋沢青花)、ひろすけ童話小感(関英雄)
浜田廣介全集 第5巻 童話5 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-5 解説:浜田廣介の童話と人生(村松定孝)、月報:浜田ひろすけさんは亡くならない(石森延男)、浜田先生と外国文学(白木茂)
浜田廣介全集 第6巻 童話6 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-6 解説:廣介童話に於けるリアリズム(西本鶏介)月報:わが心の友浜田廣介のこと(尾関岩ニ)、廣介童話の本質をめぐる(与田準一)
浜田廣介全集 第7巻 童話7 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-7 解説:浜田廣介の芸術性(村松定孝)、月報:思い出の山形こけし(土家由岐雄)、浜田家の二階(岡本太郎)、冬日の中の廣介先生(森繁久弥)
浜田廣介全集 第8巻 童話8 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-8 廣介童話初出一覧・浜田廣介研究文献目録、解説:晩年の廣介と故郷(西本鶏介)、月報:浜田君の想い出(川上四郎)、ひらがな童話について(奈街三郎)
浜田廣介全集 第9巻 再話1 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-9 解説:浜田廣介の再話(福田清人)、月報:廣介さんの思い出(小出正吾)、民話の再創造(山主敏子)
浜田廣介全集 第10巻 再話2 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-10 解説:廣介の再話と世界の民話(西本鶏介)、月報:桑の葉と白い繭(西本敏夫)、浜田廣介とアンデルセン(山村静)
浜田廣介全集 第11巻 童謡・詩・小説 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-11 解説:廣介の童謡をめぐって(西本鶏介)、浜田廣介の小説・戯曲(福田清人)、月報:廣介童話を考える(神宮輝夫)、廣介の童謡について(鶴見正夫)
浜田廣介全集 第12巻 評論・随想 集英社 昭和 51年 1976年 254P YZ918.8-ハマ-12 浜田廣介年譜・浜田廣介著作年表(浜田留美)、解説:浜田廣介の評論活動(村松定孝)、月報:浜田廣介の病状(浜田トク)、父と全集(浜田留美)
濱田廣介遺稿歌集 濱田廣介遺稿歌集刊行会 昭和 51年 1976年 185P Y911.168-ハマ
こぶたのペエくん(小学文庫) 日本書房 昭和 52年 1977年 201P YZ913.8-ハマ
泣いた赤おに(ポプラ社文庫) ポプラ社 昭和 53年 1978年 206P YZ913.8-ハマ
ないたあかおに キンダーおはなしえほん傑作選30 黒崎義介画 フレーベル館 昭和 53年 1978年 32P YZ913.8-ハマ
ひろすけ幼年童話 1 むく鳥のゆめ 集英社 昭和 56年 1981年 227P YZ913.8-ハマ-1
ひろすけ幼年童話 2 りゅうの目のなみだ 集英社 昭和 56年 1981年 227P YZ913.8-ハマ-2 米沢 酒田
ひろすけ幼年童話 3 ないた赤おに 集英社 昭和 56年 1981年 227P YZ913.8-ハマ-3 米沢 酒田
ひろすけ幼年童話 4 子さるのブランコ 集英社 昭和 56年 1981年 227P YZ913.8-ハマ-4 米沢 酒田
ひろすけ幼年童話 8 アンデルセン童話 集英社 昭和 56年 1981年 227P YZ913.8-ハマ-8 米沢 酒田
ひろすけ幼年童話 10 グリム童話 集英社 昭和 56年 1981年 227P YZ913.8-ハマ-10 米沢
ひろすけ幼年童話 5 よぶこ鳥 集英社 昭和 57年 1982年 227P YZ913.8-ハマ-5 米沢 酒田
ひろすけ幼年童話 6 こりすのおかあさん 集英社 昭和 57年 1982年 227P YZ913.8-ハマ-6 米沢
ひろすけ幼年童話 7 三ばの子すずめ 集英社 昭和 57年 1982年 227P YZ913.8-ハマ-7 酒田
ひろすけ幼年童話 9 イソップ童話 集英社 昭和 57年 1982年 227P YZ913.8-ハマ-9
ひろすけ幼年童話 11 日本むかし話 集英社 昭和 57年 1982年 227P YZ913.8-ハマ-11
ひろすけ幼年童話 12 世界むかし話 集英社 昭和 57年 1982年 227P YZ913.8-ハマ-12
泣いた赤おに(フォア文庫) 金の星社 昭和 57年 1982年 202P YZ913.8-ハマ
キリスト物語 初山滋画 冨山房 昭和 57年 1982年 544P YZ913.8-ハマ
ないたあかおに(名作民話おはなし広場) NHKサービスセンター 昭和 59年 1984年 12枚 YP-ハマ 酒田 紙芝居
りゅうの目のなみだ 桑田雅一画 あかね書房 昭和 60年 1985年 207P YZ913.8-ハマ
五ひきのやもり(かみしばい児童文学館) 教育画劇 昭和 61年 1986年 12枚 YP-ゴヒ 米沢 鶴岡 紙芝居
こねずみちょろちょろ(かみしばい児童文学館) 教育画劇 昭和 61年 1986年 12枚 YP-コネ 米沢 紙芝居
ないたあかおに おはなしえほん 12 黒崎義介画 フレーベル館 昭和 62年 1987年 32P YZ913.8-ハマ
ある島のきつね(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 62年 1987年 12枚 YP-アル 米沢 鶴岡 紙芝居
黒いきこりと白いきこり(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 62年 1987年 16枚 YP-クロ 鶴岡 紙芝居
子ざるのかげぼうし(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 62年 1987年 12枚 YP-コザ 米沢 酒田 紙芝居
メッカの花(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 62年 1987年 16枚 YP-メツ 米沢 鶴岡 紙芝居
こりすのおかあさん(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 62年 1987年 12枚 YP-コリ 米沢 鶴岡 紙芝居
ないた赤おに(大人になっても忘れたくない名作絵本)いもとようこ絵 白泉社 昭和 63年 1988年 47P YZ913.8-ハマ
ないたあかおに ひろすけ絵本 池田龍雄画 偕成社 昭和 63年 1988年 33P YZ913.8-ハマ
光の星(サンリオ名作童話館) いとうけんぞう絵 サンリオ 昭和 63年 1988年 24P YZ913.8-ハマ 付:カセット絵本 佐藤オリエ朗読
こがねのいなたば(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-コガ 米沢 鶴岡 酒田 紙芝居
一つのねがい(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-ヒト 米沢 鶴岡 紙芝居
よしのは鳥(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-ヨシ 米沢 鶴岡 紙芝居
おたまじゃくしのおとうさん(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-オタ 米沢 鶴岡 紙芝居
ふしぎな山のおじいさん(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 16枚 YP-フシ 米沢 鶴岡 紙芝居
よぶこどり(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-ヨブ 米沢 鶴岡 酒田 紙芝居
ないた赤おに(ひろすけ童話紙芝居 第1集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-ナイ 鶴岡 紙芝居
ひかりの星(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-ヒカ 米沢 鶴岡 酒田 紙芝居
りゅうの目のなみだ(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 16枚 YP-リユ 米沢 鶴岡 紙芝居
花びらのたび(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 16枚 YP-ハナ 米沢 鶴岡 紙芝居
子ざるのぶらんこ(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 16枚 YP-コザ 米沢 鶴岡 紙芝居
むく鳥のゆめ(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-ムク 米沢 鶴岡 酒田 紙芝居
赤井ポケット(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 12枚 YP-アカ 米沢 鶴岡 紙芝居
春がくるまで(ひろすけ童話紙芝居全集 2集) 教育画劇 昭和 63年 1988年 16枚 YP-ハル 米沢 鶴岡 紙芝居
むく鳥のゆめ・ないた赤おに 講談社のおはなし童話館19 講談社 平成 2年 1990年 96P YZ908-コウ-19
むくどりのゆめ(大人になっても忘れたくない名作絵本) いもとようこ絵 白泉社 平成 3年 1991年 32P YZ913.8-ハマ
THE DRAGON’S TEARS 童心社 平成 4年 1992年 16枚 ZP-リユ 紙芝居(英訳)
たぬきのちょうちん(大人になっても忘れたくない名作絵本) いもとようこ絵 白泉社 平成 8年 1996年 32P YZ913.8-ハマ
三日めのかやの実(輝く文部厚生大臣賞シリーズ) 童心社 平成 9年 1997年 16枚 ZP-ミツ 米沢 鶴岡 紙芝居
よぶこどり(大人になっても忘れたくない名作絵本 いもとようこ絵 白泉社 平成 10年 1998年 32P YZ913.8-ハマ
泣いた赤鬼(絵本・日本のココロ 14) 狩野ふきこ絵 小さな出版社 平成 12年 2000年 60P Y726.6-ハマ
ひろすけ幼年童話 2 りゅうの目のなみだ 復刻版 集英社 平成 13年 2001年 227P YZ913.8-ハマ-2
ひろすけ幼年童話 3 ないた赤おに 復刻版 集英社 平成 13年 2001年 227P YZ913.8-ハマ-3
ひろすけ幼年童話 4 子ざるのブランコ 復刻版 集英社 平成 13年 2001年 227P YZ913.8-ハマ-4
ひろすけ幼年童話 5 よぶこ鳥 復刻版 集英社 平成 13年 2001年 227P YZ913.8-ハマ-5
ひろすけ幼年童話 6 こりすのおかあさん 復刻版 集英社 平成 13年 2001年 227P YZ913.8-ハマ-6
ひろすけ幼年童話 7 三ばの子すずめ 復刻版 集英社 平成 13年 2001年 227P YZ913.8-ハマ-7
泣いた赤おに 小学館文庫 小学館 平成 16年 2004年 249P Y913.8-ハマ
むく鳥のゆめ ひろすけ童話えほん 網中いづる絵 集英社 平成 16年 2004年 31P YZ913.8-ハマ 米沢 鶴岡 酒田
ないた赤おに ひろすけ童話絵本 nakaban絵 集英社 平成 17年 2005年 47P YZ913.8-ハマ 米沢 酒田
子ざるのかげぼうし ひろすけ童話絵本 牧野伊三夫絵 集英社 平成 17年 2005年 47P YZ913.8-ハマ 米沢 鶴岡 酒田
こりすのはつなめ(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)いもとようこ絵 金の星社 平成 17年 2005年 32P YZ913.8-ハマ 米沢 酒田
こりすのおかあさん(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)いもとようこ絵 金の星社 平成 17年 2005年 32P YZ913.8-ハマ 米沢 鶴岡 酒田
りゅうの目のなみだ ひろすけ童話絵本 集英社 平成 17年 2005年 47P YZ913.8-ハマ 米沢 鶴岡 酒田
こどものとも 10 うりひめとあまのじゃく 秋野不矩画 復刻版 福音館書店 平成 18年 2006年 15P Z908-コド-10
浜田広介童話集 心に残るロングセラー 名作10話 世界文化社 平成 18年 2006年 143P YZ913.8-ハマ 米沢 酒田
椋鳥の夢 わくわく!名作童話館 7 日本図書センター 平成 18年 2006年 269P YZ913.8-ハマ 酒田
浜田廣介童話集 角川春樹事務所 平成 18年 2006年 220P Y913.6-ハマ 米沢 解説(浜田留美) エッセイ(立松和平)
ひかりの星(新版 浜田ひろすけ紙芝居全集) 教育画劇 平成 19年 1月 2007年 1月 12枚 YP-ヒカ 紙芝居
りゅうのめのなみだ(新版 浜田ひろすけ紙芝居全集) 教育画劇 平成 19年 1月 2007年 1月 16枚 YP-リユ 紙芝居
子ざるのかげぼうし(新版 浜田ひろすけ紙芝居全集) 教育画劇 平成 19年 1月 2007年 1月 12枚 YP-コザ 紙芝居
むくどりのゆめ(新版 浜田ひろすけ紙芝居全集) 教育画劇 平成 19年 1月 2007年 1月 12枚 YP-ムク 紙芝居
よぶこどり(新版 浜田ひろすけ紙芝居全集) 教育画劇 平成 19年 1月 2007年 1月 12枚 YP-ヨブ 紙芝居
ないたあかおに(新版浜田ひろすけ紙芝居全集) 教育画劇 平成 19年 1月 2007年 1月 16枚 YP-ナイ 紙芝居
りゅうのめのなみだ 名作絵本ライブラリー ひさかたチャイルド 平成 19年 3月 2007年 3月 28P YZ913.8-ハマ
泣いた赤おに 浜田ひろすけ童話集 角川書店 平成 23年 11月 2011年 11月 158P YZ913.8-ハマ 角川つばさ文庫
泣いた赤鬼 小学館 平成 23年 12月 2011年 12月 27P YZ913.8-ハマ
泣いた赤おに 鈴木出版 平成 24年 4月 2012年 4月 16場面 YPナイ 紙芝居: 西本鶏介/脚本 石倉欣二/絵

単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
少国民文学試論 滑川道夫 帝国教育会出版部 昭和 17年 1942年 909-ナメ P22~43
現代の児童文学と童話作家
児童文学の理想 古谷綱武 帝国教育会出版部 昭和 17年 1942年 国会図
浜田広介論
児童文学入門 (朝日文化手帖) 坪田譲治 朝日新聞社 昭和 29年 1954年 909.01-ツボ 山大 P56~68
浜田広介論
文学教育 日本文学講座 第7巻 日本文学協会 東京大学出版会 昭和 30年 1955年 910.8-ニホ-7 鶴岡 P21~41
小波、未明、廣介、譲治、賢治(高山毅)
児童文学の展望 日本児童文芸家協会編 角川書店 昭和 31年 1956年 山大
浜田広介論
児童文学入門 児童文学者協会 牧書店 昭和 32年 1957年 909.01-ジド P298~306
浜田広介小論(古田足日)
文学教育基礎講座 3 明治図書 昭和 32年 1957年 国会図
むくどりの夢・ますとお爺さん(中川正文)
児童文学の世界 高山毅 みかも書房 昭和 33年 1958年 909.01-タカ P219~222
浜田広介と作品
改訂・現代児童文学史 船木枳郎 文教堂出版 昭和 36年 1961年 国会図
浜田広介の感傷的と啓蒙的傾向
新・人国記 2 朝日新聞社編 朝日新聞社 昭和 38年 1963年 新庄 米沢 P64
浜田広介
児童文学概論 福田清人[ほか]編 牧書店 昭和 38年 1963年 909.1-フク 山大 P203~211 滑川道夫・鳥越信
浜田広介論(中川正文)
児童文学への招待 加太こうじ 上笙一郎編 南北社 昭和 40年 1965年 山大
広介童話案内
現代日本文学大事典 久松潜一[ほか]編 明治書院 昭和 40年 1965年 910.33-ゲン 米沢 酒田 鶴岡 山大 P896~897
浜田広介
児童文学のすすめ 福田清人 愛育出版 昭和 41年 1966年 米沢
人と文学 2 浜田広介
子どもと文学 石井桃子[ほか]著 福音館書店 昭和 42年 1967年 909-イシ P32~66 いぬいとみこ・鈴木晋一・瀬田貞三・松居直・渡辺茂男
浜田広介
山形県における文学所産の研究 山蔦偕子 金雀枝短歌会 昭和 43年 1968年 YK910.4-ヤマ 鶴岡 P135~137
浜田広介
ハンドブック児童文学 3集 日本文芸家協会 日本文芸家協会 昭和 43年 1968年 国会図
浜田広介論(村松定孝)
子どもの本の事典 坪田譲治[ほか]編 第一法規出版 昭和 44年 1969年 019.5-ツボ P244 P586~587
泣いた赤おに 浜田広介
名著複刻全集・近代文学館 作品解題-大正期- 日本近代文学館 日本近代文学館 昭和 44年 1969年 山大
椋鳥の夢(滑川道夫)
児童文学辞典 白木茂[ほか]編 東京堂出版 昭和 45年 1970年 米沢 山大 P370~372
浜田広介
童話への招待 神宮輝夫 日本放送出版協会 昭和 45年 1970年 庄図
浜田広介-よい子の文学-
文学のふるさと山形 真壁仁 郁文堂書店 昭和 46年 1971年 YK910.26-マカ 新庄 米沢 酒田 鶴岡 山大 P141~159
浜田広介
名著複刻日本児童文学館 第2集 解説書 福田清人[ほか] ほるぷ出版 昭和 46年 1971年 山市図 庄図
浜田広介・大将の銅像(滑川道夫)
新版 玉川学校劇集 2 岡田陽・落合聰三郎編 玉川大学出版部 昭和 46年 1971年 912.8-タマ-2 P191~239
泣いた赤鬼(岡田陽)
新版 玉川学校劇集 4 岡田陽・落合聰三郎編 玉川大学出版部 昭和 46年 1971年 912.8-タマ-4 P163~190
よぶこどり(田島義雄)
やまがた文学への招待 松坂俊夫 郁文堂書店 昭和 47年 1972年 YK910.26-マツ 新庄 米沢 酒田 鶴岡 山大 P297~300
愛と善意の幼年童話 独自の境地をひらいた浜田広介
山形県芸術文化史 山形県芸術文化会議 山形県芸術文化会議 昭和 48年 1973年 K702-ヤマ 新庄 米沢 酒田 山大 鶴岡 P179~181
児童文学
子どもと文学 横谷輝 渋谷清視 鳩の森書房 昭和 48年 1973年 米沢 山大 P107~110
やさしく善意にあふれ繊細な感覚に富む作品・浜田広介
講座日本児童文学 第7巻 日本の児童文学作家 2 向川幹雄[ほか] 明治書院 昭和 48年 1973年 909.01-コウ-7 山大 P9~61 佐藤通雅・続橋達雄・渡辺陸衛
浜田広介-広介童話の内質と展開-(向川幹雄)
講座日本児童文学 第4巻 日本児童文学史の展開 横谷輝[ほか] 明治書院 昭和 48年 1973年 909.01-コウ-4 P83~88 大藤幹夫・岡田続也
浜田広介-「黄金の稲束」-
講座日本児童文学 第3巻 日本児童文学の特色 神宮輝夫[ほか] 明治書院 昭和 49年 1974年 909.01-コウ-3 P169~174
浜田広介の翻訳と創作
興譲 第19号 米沢興譲館高等学校 米沢興譲館高等学校 昭和 49年 1974年 376.4-ヨネ-19(ワガ) P20~59
浜田広介先生を偲んで(黒沢梧郎[ほか])
興譲館史話 川口忠夫 米沢興譲館高等学校創立九十周年記念事業実行委員会 昭和 51年 1976年 K376.4-ヨネ 米沢 P94~95 P98
校風革新騒ぎ起こる 同窓会長を二十余年
詩と童話について 与田準一 すばる書房 昭和 51年 1976年 山市図 米沢 P347~349
浜田広介-広介童話の本質をめぐる-
日本児童文学概論 日本児童文学学会 東京書籍 昭和 51年 1976年 909.01-ニホ P205~208
浜田広介(村松定孝)
米沢風土記 第3集 米沢市企画調整部広報課 米沢市役所 昭和 51年 1976年 K274.1-ヨネ-3 酒田 米沢 山大 P118~121
日本のアンデルセン 浜田廣介(高森務)
児童文学碑めぐり-童話のふるさとをたずねて- (第2回児童文化セミナー) 山形市教育委員会[ほか] 山形市教育委員会[ほか] 昭和 52年 1977年 K910.26-ジド-2 P4~7
浜田広介碑
日本近代文学大事典 第3巻 日本近代文学館編 講談社 昭和 52年 1977年 910.26-ニホ-3 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P83~84
浜田広介
「山形の顔」 ’77年版 山形県観光物産課 昭和 52年 1977年 K290.9-ヤマ-1977 P60~61
人とその風土(佐藤總右)
山形新人国記 下 読売新聞山形支局編 高陽堂書店 昭和 53年 1978年 K280-ヨミ-2 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P468~482
浜田広介
童話の作り方 改訂版 福田清人 明治書院 昭和 55年 1980年 901.3-フク 米沢 P173~190
浜田広介氏との対談
児童文学 日本文学研究資料叢書 日本文学研究資料刊行会編 有精堂出版 昭和 57年 1982年 909-ニホ P214~230
「龍の目の涙」「ある島の狐」の初出について(向川幹雄) 「泣いた赤鬼」新旧版の比較(山本道子)
復刻版日本童話選集 解説編 大空社 昭和 58年 1983年 Y913.8-ニホ-7 P51~52 P153~154 巻頭に写真あり
浜田広介(滑川道夫) 作家略歴・浜田広介
子どもの本の作家たち 近代の児童文学 西本鶏介 東京書籍 昭和 58年 1983年 909.028-ニシ P79~108
浜田広介 無償の愛と善意への讃歌
本の郷土館 松坂俊夫 共同出版 昭和 58年 1983年 YK910.26-マツ P406~407
平明に描く善意と愛情 浜田広介『椋鳥の夢』
日本児童文学概説 堀尾幸平 中部日本教育文化会 昭和 59年 1984年 909-ホリ P84~88,182~183
浜田廣介
詩と童話の世界 藤田圭雄 教育出版センター 昭和 60年 1985年 909-フジ P274~280 P288~297 P298~299 P300~305
早稲田大学と児童文学の伝統 浜田広介の童謡 ひろすけ童話の魅力 浜田広介氏をいたむ
少年少女やまがた人物風土記 1 外はふぶきでも 山形県小中学校校長会  山形教育用品 昭和 61年 1986年 K280-ヤマ-1 P6~13
外はふぶきでも(高森務)
小川未明 浜田広介 日本児童文学史上の7作家 2 畠山兆子 竹内オサム 大日本図書 昭和 61年 1986年 909.028-ニホ-2(ハマ) P121~209
浜田広介(竹内オサム)
少年倶楽部の頃-昭和前期の児童文学- 桑原三郎 慶應通信 昭和 62年 1987年 909-クワ 酒田 P372~386
浜田廣介と「泣いた赤おに」
田仁しのささやき 山形ひろすけ会 山形ひろすけ会 平成元年 909-ヤマ(ハマ) P6~54
浜田廣介のことや廣介の作品等について(津川正四[ほか]) 浜田廣介の碑をたずねて(伊藤光一郎)
比較児童文学論 原昌 大日本図書 平成 3年 1991年 909-ハラ P28~44
浜田広介とアンデルセン
子どもの本の魅力-宮沢賢治から安房直子まで- 岡田純也 KTC中央出版 平成 4年 1992年 尾図
浜田広介-新しい幼年童話の開拓者-
児童文学世界 「入門」児童文学 関口安義[ほか]編 中教出版 平成 5年 1993年 909.08-ジド-11 P106~107
浜田広介「椋鳥の夢」
日本児童文学大事典 第2巻 大阪国際児童文学館編 大日本図書 平成 5年 1993年 909.03-オオ-2 P81~83
浜田広介(向川幹雄)
山形の人 2 新アルカディア叢書 第9集 山形県生涯学習人材育成機構 山形県生涯学習人材育成機構 平成 6年 1994年 K280-ヤマ-2 P199~220
浜田広介(浜田留美)
企画展 高畠の近いむかし 高畠町郷土資料館 高畠町郷土資料館 平成 7年 1995年 K273.1-タカ P13~14
浜田広介
民衆の歴史・北紀行 後藤太刀味 不忘出版 平成 9年 1997年 Y212-ゴト
野口雨情と浜田広介 P188~194 米沢地方の雨情と広介の文学碑を訪ねて P195~197
世界・日本 児童文学登場人物辞典 定松正編 玉川大学出版部 平成 10年 1998年 909.03-サダ P1~2
赤おに「泣いた赤おに」
学習まんが やまがた人物館2 すごいぞ!ふるさとの人 山形県連合小学校長会 山形教育用品 平成10年度 K280-ヤマ-2 米沢 鶴岡 P26~47
「ないた赤おに」をかいた童話作家
興譲館人国記 松野良寅 米沢興譲館藩学創設三百年記念事業実行委員会 平成 10年 1998年 YK376.4-マツ P356~365
浜田広介
児童文学者人名事典-日本人編・下巻(た~わ行)- 中西敏夫編 出版文化研究会 平成 11年 1999年 909.035-ナカ-2 P307~311
浜田広介
大正児童文学の世界 II 続橋達雄 おうふう 平成 11年 1999年 909-ツズ-2 P53~77
廣介童話の成立
童話が育てる子どもの心 西本鶏介 小学館 平成 11年 1999年 019.5-ニシ P10~20
善意の心 浜田廣介「泣いた赤鬼」
山形県郷土出身者(斎藤茂吉・浜田廣介・我妻栄)文献所蔵目録 長井市立図書館 長井市立図書館 平成 12年 2000年 K029.2-ナガ 米沢 山大 P4~15
浜田廣介
常夜灯 石山みゑ子 文芸社 平成 13年 2001年 Y914.6-イシ 米沢 P51~103
筋書きのないドラマ
決定版 置賜ふるさと大百科 郷土出版社 平成 19年 8月 2007年 8月 K270-キヨ P238
浜田広介(冨樫徹)
郷土に光をかかげた人々 改訂三版 米沢児童文化協会 米沢児童文化協会 平成 20年 6月 2008年 6月 K287-ヨネ P216~222
浜田廣介
置賜平野の昔話(一) 民話のこころ 武田正編 山形短期大学民話研究センター 平成 21年 12月 2009年 12月 YK388-タケ-1 P70~79 昭和46年初版(ガリ版刷り)を活字化したもの
民話のこころ 「牛方と山姥」の発刊の折に対談 浜田広介先生 海老名ちゃう嫗
瓜子姫の死と生 原初から現代まで 藤井 倫明 三弥井書店 平成30年9月 2018年9月 388.1-フジ P384~395
浜田広介の作品
都道府県別 にっぽんオニ図鑑 山崎敬子文 スズキテツコえ じゃこめてぃ出版 平成31年4月 2019年4月 Z388.1-ヤマ P108~109 香川県高松市のマスコットキャラクター
しんせつな青鬼
つれづれに 武田 信夫 武田 信夫 令和2年6月 2020年6月 YK914.6-タケ P152~159
浜田広介と広介記念館について
小説にみる山形 遊学館ブックス 山形県生涯学習文化財団編 山形県生涯学習文化財団 平成29年12月 2017年12月 K910.2-ヤマ
〈第四回〉作家はふるさと山形をどう描いたか(石川忠司、森岡卓司、阿部康子)P[179]~214、〈第五回 現地学習〉井上作品・浜田作品の原点を訪ねる(樋口隆)P232~238
まんが世界と日本の人物伝100 4 不朽の名作を書いた人たち 富士山 みえる 偕成社 令和2年3月 2020年3月 Z280-フジ-4 写真あり
浜田広介 [図版P7]、人間のやさしさを童話にこめた 浜田広介 P84~93
写真が語る 置賜の100年 しなのき書房編 いき出版 令和3年11月 2021年11月 K270-イキ 写真とキャプション
P272(歌碑除幕式 小野川温泉 平成元年)
日本の文学者36人の肖像 上 宮川健郎編 あすなろ書房 令和3年12月 2021年12月 Z910.26-ミヤ-1 P74~77 年表あり、写真あり、作品解説「泣いた赤おに」
善意の文学 浜田広介(大木葉子)
羽前の伊豆神社と伊東・工藤姓 荘園と豪士を中心に 蓬莱波形山文庫叢書21 加藤 和徳 蓬莱波形山文庫 令和4年2月 2022年2月 YK175-カト P40~41 浜田館、一本柳館、浜田伊豆景雄、浜田広介の先祖
浜田屋敷
郷土Yamagata 語って創るやまがたの未来 山形県教育委員会編 山形県教育委員会 平成28年3月 2016年3月 K375.93-ヤマ P34
母の語りとふるさとの風土に育まれた「ひろすけ童話」
米沢と文学 米沢ゆかりの文人たち 千葉正昭 社会評論社 令和4年4月 2022年4月 K910.26-チバ P[41]~72
若き日の浜田広介 童話作家の誕生
森のくにやまがた 感じていますか 森があるしあわせ 全国植樹祭山形県実行委員会 編 みちのく書房 平成14年3月 2002年3月 K653.4-ゼン P72
花とうぐいす
清流 同伴者としてのペン 2 冨樫 徹 不忘出版 令和5年8月 2023年8月 Y914.6-トガ
浜田広介と島崎藤村 P56~60、浜田広介の少年時代-「河原坊主」(大正3年8月作)から- P61~64、大熊信行と浜田広介~短歌を中心に~ P64~68、浜田広介と周辺の人々 P68~71、浜田広介の結婚と『みだれ髪』 P72~77、浜田広介の童話作家への道 P77~80、近親者への挽歌 P80~86、久々に、「泣いた赤おに」論登場 P86~89、ひろすけ童話「お糸小糸」の文学性と宗教観-添川民話(飯豊町)「お糸から糸」との比較- P90~100、広介の最期と宮沢賢治の辞世の歌 P100~103、「賢治童話」は果たして本当に「童話」か? P106~109、置賜の農民作家 羽山周平(小林 正) P165~P170
読んでみよう!教科書に出てくる名作500冊 1~3年生 栗原 浩美監修 日外アソシエーツ 令和5年1月 2024年1月 910.31-クリ-1 P142~144
ないた赤おに
ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール作品集 第33回 ひろすけ童話賞委員会編 ひろすけ童話賞委員会 令和6年3月 2024年3月 K019.1-ヒロ-33 P6~7
浜田広介先生(漆原智良)
47都道府県・文学の偉人百科 森岡 浩 著 丸善出版 令和6年4月 2024年4月 910.28-モリ P40
第Ⅱ部 都道府県別文学者一覧 6 山形県 知っておきたい文学者 浜田広介

著作単行本掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

書名 著・編者名 発行所 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 論文掲載頁 注記
論題(著者名)
山形縣郷土読本 巻一 山形縣立荘内農学校 言霊書房 昭和 13年 1938年 K375.9-シヨ-1 P45~50
地蔵様と機おり蟲
日本児童文学全集 第4巻 童話編4 浜田広介[ほか] 河出書房 昭和 28年 1953年 918.8-ニホ-4 P114~229
浜田広介集
世界少年少女文学全集 30 日本編3 坪田譲治[ほか] 創元社 昭和 28年 1953年 Z909-セカ-30 P322~332
五匹のやもり
小学館の幼年絵本 第21集 むかしばなし かくれみの・こしおれすずめ・くらげのおつかい 相賀徹夫編 小学館 昭和 29年 1954年 YZ913.8-ハマ P3~20
かくれみの
昭和児童文学全集 2 東西文明社 昭和 33年 1958年 解説(与田準一)
世界絵童話全集 13 講談社 昭和 37年 1962年
泣いた赤鬼
世界の名作図書館 3 講談社 昭和 42年 1967年 庄図
日本民話
えものがたり 日本のむかし話 1年生 坪田譲治[ほか] 実業之日本社 昭和 52年 1977年 YZ388.1-ツボ(ハマ) P104~120
とりのみじいさん
ヒツジになったむすめ 母と子の仏教むかし話 2 浜田広介[ほか] 国際情報社 昭和 55年 1980年 YZ913.8-ハマ P32~44
ヒツジになったむすめ
日本童話選集 第1輯 復刻版 童話作家協会編 大空社 昭和 58年 1983年 Y913.8-ニホ-1 P317~323
弓の名人
日本童話選集 第2輯 復刻版 童話作家協会編 大空社 昭和 58年 1983年 Y913.8-ニホ-2 山大 P79~88
飛ばれない鶏
日本童話選集 第3輯 復刻版 童話作家協会編 大空社 昭和 58年 1983年 Y913.8-ニホ-3 山大 P25~46 P473~540
神は眞を見せ給ふ 大正昭和の童話界
日本童話選集 第4輯 復刻版 童話作家協会編 大空社 昭和 58年 1983年 Y913.8-ニホ-4 山大 P265~271
さむい子守唄
日本童話選集 第5輯 復刻版 童話作家協会編 大空社 昭和 58年 1983年 Y913.8-ニホ-5 山大 P293~303
のらくら蛇 一番かはいい子 ひらめの目
日本童話選集 第6輯 復刻版 童話作家協会編 大空社 昭和 58年 1983年 913.8-ニホ-6 山大 P269~282
親切なペンギン
赤いろうそくと人魚 少年少女日本文学館 第14巻 小川未明[ほか] 講談社 昭和 61年 1986年 YZ913.8-オガ(ハマ) 米沢 鶴岡 酒田 P171~239 坪田譲治・浜田広介 
浜田広介
おらだの山形 べにばな会編 山形県観光協会 平成 2年 1990年 K290-ベニ P311~315
ふるさとの文殊
赤いろうそくと人魚ほか ポケット日本文学館 10 小川未明[ほか] 講談社 平成 7年 1995年 YZ913.8-オガ P171~203 坪田譲治・浜田広介 
浜田広介
やまがた 文学の世界 やまがた文学の世界編纂委員会編 山形県教育委員会 平成 8年 1996年 YK907-ヤマ P260~269 解説あり
五ひきのヤモリ
ね、おはなしよんで 与田準一[ほか]編 童心社 平成 12年 2000年 Z908-ヨダ P50~70 川崎大治・乾孝
ないた赤おに
奇跡 書物の王国 15 宮沢賢治[ほか] 図書刊行会 平成 12年 2000年 908.3-ショ-15 鶴岡 酒田 山大 P202~209
五ひきのやもり
編年体 大正文学全集 第6巻 大正6年 藤井淑禎編 ゆまに書房 平成 13年 2001年 918.6-ヘン-6 鶴岡 P385~387
黄金の稲束
編年体 大正文学全集 第10巻 大正10年 東郷克美編 ゆまに書房 平成 14年 2002年 918.6-ヘン-10 鶴岡 P411~413
椋鳥の夢
一冊で読む日本の名作童話 小川義雄編著 小学館 平成 16年 2004年 913.8-オガ 酒田 P130~140
泣いた赤おに
山形県文学全集 第II期 4 近江正人[ほか]編 郷土出版社 平成 17年 2005年 K918.6-ヤマ-2-4 新庄 米沢 鶴岡 酒田 山大 P161~174
先生の肖像二つ
展望日本の幼年童話 大藤幹夫 藤本芳則編 双文社出版 平成 17年 2005年 909.3-オオ P31~41
花びらのたび
10分で読めるお話 二年生 山本耕三[ほか]編 学習研究社 平成 17年 3月 2005年 3月 Z908-オカ-2 P13~27
みみずくとお月さま
くじらぐもからチックタックまで 石川文子編 フロネーシス桜蔭社 平成 20年 2008年 908.3-イシ 米沢 鶴岡 酒田 P112~117 解説付き
花とうぐいす

雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館
注記
学者巡訪・浜田廣介先生 学苑 198号 P2 昭和 31年 11月 1956年 11月 山大
 
グラビア・同級生交歓 我妻栄 文芸春秋 37巻12号 巻頭 昭和 34年 12月 1959年 12月 S051-ブン 山大
 
児童文学のあゆみ 2 浜田広介「よぶこどり」を中心に 上笙一郎 幼児と保育 6巻2号 P69~71 昭和 35年 1960年 国会図
 
童話の読者たち-未明・広介批判ノート-(西沢正太郎) 文芸広場 8巻7号 P47~51 昭和 35年 1960年 国会図
 
素顔 ロマンチスト 童話作家浜田広介氏 朝日ジャーナル 5巻15号 P75~77 昭和 38年 1963年 S051-アサ-5-14-17
 
浜田広介の小説(岩野城娘) 立教大学日本文学 15号 P26~34 昭和 40年 1965年 山大
 
浜田広介の「新しい童話」-初期の広介童話とアンデルセン-(山崎信子) 比較文学研究 17号 P104~113 昭和 45年 1970年 国会図
 
書斎訪問浜田廣介 ひろすけ童話の世界を聞く 言語生活 226号 P88~95 昭和 45年 7月 1970年 7月 S810-ゲン-224-227
 
ひろすけ会報 ひろすけ会 第1~10号 昭和45~59年 KS909-ヒロ-1~10
 
「龍の目の涙」「ある島の狐」の初出について(向川幹雄) 「泣いた赤鬼」新旧版の比較(山本道子) 児童文学研究 1号 P25~31 P31~38 昭和 46年 1971年 S909-ジド-1
 
広介童話の軌跡 日本児童文学 18巻4~7号 昭和 47年 1972年 国会図
 
孤高の峰「ひろすけ童話」-戦後浜田広介の人と作品-(西沢正太郎) 日本児童文学 18巻1号 P57~61 昭和 47年 1972年 国会図
 
広介童話の位置づけ(長尾由美子) 文芸論叢 9号 昭和 48年 1973年 山大
 
特集・浜田広介の人と文学 児童文芸 第20巻第2号 P2~49 昭和 49年 2月 1974年 2月 910.268-ハマ
浜田廣介氏のこと(福田清人)、浜田廣介とその時代(村松定孝)、廣介童話の本質(西本鶏介)、浜田広介研究文献目録、他
特集 浜田広介追悼 日本児童文学 第20巻第3号 P11~72 昭和 49年 3月 1974年 3月 910.268-ハマ 山大
座談会浜田広介の文学をめぐって(久保喬 関英雄 鳥越信 西本鶏介 藤田圭雄 砂田弘)、浜田広介論(原昌)、浜田広介童話論(大藤幹雄)、弔辞(石森延男 川崎大治 関英雄 坪田譲治)、浜田さんの思い出(尾関岩二 西沢正太郎 福田清人 山本和夫 小山内富子)、浜田広介年譜・浜田広介研究文献目録(向川幹雄)
わたしの作品 むく鳥のゆめ(浜田広介) 日本児童文学別冊 21巻2号(児童文学読本) P46~48 昭和 50年 1月 1975年 1月 山大
 
浜田広介 日本児童文学別冊 (現代日本児童文学作家案内) P219~220 昭和 50年 9月 1975年 9月 山大
 
「ひろすけ童話」にみられる善意について(渡会伸子) 米沢国語国文 第2号 P54~60 昭和 50年 1975年 KS910-ヨネ-2
 
「泣いた赤おに」をどのように読むか(橘豊) 古典と現代 43号 P1~ 昭和 51年 9月 1976年 9月 国会図
 
ひろすけ童話のふるさとーその生家・名作の風土ー(黒澤悟郎) 児童文芸 23巻4号 P6~12 昭和 52年 3月 1977年 3月 国会図
 
浜田広介(向川幹雄) 国文学解釈と教材の研究 22巻16号 P142~144 昭和 52年 12月 1977年 12月 山大
作家別児童文学研究必携(作家紹介・研究史の展望・今後の研究課題・研究の指針)
広介と虫たち(浜田滋郎) 子どものゆめの原点をさぐる「ひろすけ」(西沢正太郎) 児童文芸 24巻11号 P29~32 P33~39 昭和 53年 9月 1978年 9月 国会図
 
ひろすけ夜話 3(小林正) たかはた文学 第3号 P19~33 昭和 53年 1978年 KS910-タカ-3
 
トルストイ童話と広介ートルストイと浜田広介ー(向川幹雄) 児童文芸 P55~58 昭和 54年 5月 1979年 5月 国会図
 
ひろすけ夜話 4(小林正) たかはた文学 第4号 P4~16 昭和 54年 1979年 KS910-タカー4
 
浜田広介・新生社版「椋鳥の夢」の独自性-書名とアンデルセン童話の翻訳-(向川幹雄) 国文学解釈と鑑賞 第44巻第9号  P171~178 昭和 54年 8月 1979年 8月 S910-コク-44-8.9
 
浜田廣介覚え書 5 浜田先生の学生時代 上(小林正) 浜田廣介と室星菫道(京田昌介) たかはた文学 第5号 P16~30 P69 昭和 55年 1980年 KS910-タカ-5
 
浜田広介・人と作品(村松定孝) 児童文芸 26巻7号 P92~101 昭和 55年 6月 1980年 6月 S909-ジド-26-7
 
浜田先生、話と童話ー思い出の人の知られざる一面ー(西山敏夫) 児童文芸 26巻8号 P2 昭和 55年 7月 1980年 7月 国会図
 
泣いた赤おに(佐々木たづ) 児童文芸 26巻11号 P61~63 昭和 55年 9月 1980年 9月 S909-ジド-26-11
 
特集・作家別児童文学研究必携 浜田広介(向川幹雄) 国文学 解釈と教材の研究 22巻16号 P142~ 昭和 55年 12月 1980年 12月 山大
 
特集 浜田広介の世界 米沢文化 第11号 P1~26 昭和 56年 1981年 KS910-ヨネ
巻頭に写真あり
浜田廣介習作時代作品 ポランの広場 創刊号 P19~21 昭和 56年 1981年 KS910-ポラ-1-4
 
浜田廣介習作時代作品 ポランの広場 第2号 P72~79 昭和 56年 1981年 KS910-ポラ-1-4
 
浜田廣介覚え書 6 浜田先生と母(小林正) たかはた文学 第6号 P26~49 昭和 56年 1981年 KS910-タカ-6
 
未明・廣介・譲治の出発-内なる子供の発見と童話作家姿勢- (田宮裕三) 児童文芸 27巻11号 P38~44 昭和 56年 9月 1981年 9月 S909-ジド-27-11
 
「廣介童話の軌跡」私考(小林正) たかはた文学 第7号 P33~48 昭和 57年 1982年 KS910-タカ-7
 
私考 浜田廣介文学(小林正) たかはた文学 第8号 P69~99 昭和 58年 1983年 KS910-タカ-8
 
浜田先生との出合い(小林正) たかはた文学 第9号 P30~43 昭和 58年 1983年 KS910-タカ-9
 
浜田広介論-いくつかの研究課題の提出-(村松定孝) 国文学解釈と鑑賞 第48巻第14号 P56~61 昭和 58年 11月 1983年 11月 S910-コク-48-13-15
特集・児童文学の世界
浜田広介について(浜田留美) 児童文芸 30巻5号 P25~28 昭和 59年 5月 1984年 5月 国会図
 
浜田先生の随筆あれこれ(小林正) たかはた文学 第10号 P20~38 昭和 59年 1984年 KS910-タカ-10
 
浜田先生の書簡二通(小林正) たかはた文学 第11号 P65~74 昭和 60年 1985年 KS910-タカ-11
 
ひろすけ童話と樋口太市(小林正) たかはた文学 第12号 P17~24 昭和 61年 1986年 KS910-タカ-12
 
ひろすけ童話とその周辺(小林正) たかはた文学 第13号 P13~22 昭和 62年 1987年 KS910-タカ-13
 
「浜田広介」ノート 1(鈴木実) もんぺの子 第77号 P22~25 昭和 62年 1987年 KS909-モン-77~81
 
「浜田広介」ノート 2(鈴木実) もんぺの子 第78号 P25~27 昭和 62年 1987年 KS909-モン-77~81
 
浜田廣介記念館に寄せて(舘十郎) たかはた文学 第15号 P24 平成元年 KS910-タカ-15
 
第一回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第36巻第12号 P6~9 平成 2年 12月 1990年 12月 S909-ジド-36-12
巻頭に本人自筆色紙の掲載あり
第二回ひろすけ童話賞発表 ひろすけ童話とその風土(鈴木久蔵) 児童文芸 第37巻第12号 P6~9 P10~11 平成 3年 12月 1991年 12月 S909-ジド-37-12
巻頭に本人自筆色紙の掲載あり
文芸特集 日本のアンデルセン浜田広介 素晴らしい山形 第8巻第5号 P1~18 平成 3年 5月 1991年 5月 KS051-スバ-7.11-8.6
 
「童話童謡」と屋代村のこと(羽山周平) たかはた文学 第18号 P22~31 平成 4年 1992年 KS910-タカ-18
 
伊東静雄と浜田広介-新見資料を中心にして-(穀田恵子) 宮城教育大学国語国文 20号 平成 4年 3月 1992年 3月 国会図
 
第三回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第38巻第12号 P6~9 平成 4年 12月 1992年 12月 S909-ジド-38-12
 
特集 浜田廣介生誕百年記念 児童文芸 第39巻第5号 P1~61 平成 5年 5月 1993年 5月 S909-ジド-39-5
 
虹に見る廣介のロマン「にじはとおい」浜田廣介作(津川正四) 児童文芸 第39巻第6号 P42~43 平成 5年 6月 1993年 6月 S909-ジド-39-6
 
ひろすけ童話の里(羽山周平) 児童文芸 第39巻第8号 P41 平成 5年 8月 1993年 8月 S909-ジド-39-8
 
第四回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第39巻第12号 P6~9 平成 5年 12月 1993年 12月 S909-ジド-39-12
 
第五回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第40巻第12号 P6~9 平成 6年 12月 1994年 12月 S909-ジド-40-12
 
第六回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第41巻第12号 P48~51 平成 7年 12月 1995年 12月 S909-ジド-41-12
 
特集 児童文学この百年 浜田広介(久保喬) 国文学解釈と鑑賞 第61巻4号 P39~42 平成 8年 4月 1996年 4月 S910-コク-61-4
 
第七回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第42巻第12号 P66~69 平成 8年 12月 1996年 12月 S909-ジド-42-12
 
『泣いた赤鬼』を読み返す「浜田広介を読む会」の検討(羽山周平) 児童文芸 第43巻第10号 P10~15 平成 9年 10月 1997年 10月 S909-ジド-43-10
 
第八回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第43巻第12号 P10~13 平成 9年 12月 1997年 12月 S909-ジド-43-12
 
連載 わたしの出会った人々 未明先生と廣介先生と(高橋宏幸) 児童文芸 第44巻第5号 P72~73 平成 10年 5月 1998年 5月 S909-ジド-44-5
 
第九回ひろすけ童話賞発表 児童文芸 第44巻第12号 P10~13 平成 10年 12月 1998年 12月 S909-ジド-44-12
 
浜田広介「椋鳥の夢」の世界-不在の<母>の出現(斉藤英雄) 九州大谷国文 28号 P16~38 平成 11年 7月 1999年 7月 国会図
 
広介童話の世界-「泣いた赤おに」を通して(池田景子) 筑紫国文 23号 P36~47 平成 12年 6月 2000年 6月 国会図
 
「ひろすけ童話」と父浜田廣介(浜田留美) 児童文芸 第55巻第1号 P18~23 平成 21年 2月 2009年 2月 S909-ジド-55-1
 
第二十四回ひろすけ童話賞発表[特別寄稿] 「泣いた赤おに」推察秘話(浜田留美) 児童文芸 59巻5号 P12~16 平成 25年 10月 2013年 10月 S909-ジド-59-5
 
童話作家濱田廣介と謄写印刷名人鈴木藤吉(後藤卓也) 紙魚 62号 P40~45 平成 27年 6月 2015年 6月 KS020-シミー62
 
子どもの読み物の歴史とひろすけ童話 (橘朱果) たかはた文学 43号 P112~118 平成29年10月 2017年10月 KS910-タカ-43
 
浜田広介の出発ー米沢ゆかりの文人たち(3)-(千葉正昭) 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 45号 P1~8 平成30年3月 2018年3月 KS590-ヤマ-45
 
浜田広介:児童文学への道 (橘朱果) 椅子 2号~7号 平成30年10月~令和元年8月 2018年10月~2019年8月 KS911-イス
 
「浜田広介」拾遺(橘朱果) 椅子 17号~22号 令和3年4月~令和4年2月 2021年4月~2022年2月 KS911-イス
 
犀のつぶやき 近代山形のすごい人たち(岩井哲) 椅子 31号 P16~19 令和5年8月 2023年8月 KS911-イス-31
 
廣介童話の世界-初期作品と『泣いた赤おに』など-(樋口 隆)P56~57、ひろすけ童話賞受賞者からのメッセージ(いとうみく、北川チハル、ささきあり、戸田和代、萩原弓佳、仁科幸子、西村友里)P58~61、浜田廣介先生という存在(深山さくら)P61 児童文芸 2023年秋号 令和5年10月 2023年10月 S909-ジド-69-3
 

著作雑誌掲載文〈 分類記号が空欄の場合は、当館では所蔵していません 〉

論題(著者名) 誌名 論文記載頁 出版年(和暦) 出版年(西暦) 分類記号(県立) 所蔵館 注記
アンナの人形 幼年の友 第21巻第3号 P94~101 昭和 4年 1929年 YZ913.8-ハマ
かばのふき雨[ほか] ひろすけ童話通信 第1号~ 平成9年~ KS909-ヒロ 第5号欠号
児童文芸の土台 児童文芸 第59巻第1号 P12~14 平成 25年 2月 2013年 2月 S909-ジド-59-1 『児童文芸』創刊号(昭和30年8月 第1巻第1号)より